エビと日本人(岩波新書〈20〉) [新書]
    • エビと日本人(岩波新書〈20〉) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001423925

エビと日本人(岩波新書〈20〉) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 1988/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エビと日本人(岩波新書〈20〉) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    エビフライ、天ぷらなど、1人平均で年に70匹。世界1のエビ消費国・日本は、その9割を輸入に頼っており、エビはいまや輸入食品の中でも首位の座にある。だが、一体どこでどのように獲られているのか。インドネシアでトロール船に乗り、台湾で養殖の実情を見るなど調査を重ねてきた著者が、日本とアジアとの知られざる関係を語る。
  • 目次

     プロローグ──なぜエビか?
      バナナとエビ
      なぜエビをとりあげるか?
      歩く・見る・議論する

    1 エビを獲る人びと──トロール漁の現場──
     真珠とエビ──インドネシアの海で
     「海の銀座」
     雑魚はスコップで海へ
     「トロール? 困ったもんだ」
     漁民と日系企業
     ナマコからエビへ──オーストラリアで
     エビ・タウンの前途は?
     撤退するエビ開拓者ニッポン
     「養殖に食われる」

    2 エビという生き物──生態・種類・獲られ方──
     マングローブ林を歩いてみた
     クルマエビ属の生活史
     エビの種類──私たちが食べているのは?
     さまざまなエビ漁法
     日本のエビ漁

    3 エビを育てる人びと──養殖をインドネシア・台湾に見る──
     南スラウェシは〝エビ・ブーム〟
     養殖漁民ラトンコさんの場合
     村で進む商品経済化
     集買人アリフィンさんに聞く
     稚エビ漁民からエビ成金まで
     許さんの養殖池──台湾のブラック・タイガー
     「エビに翻弄される」──廖さんは語る
     「クルマエビを安く食膳に」──藤永元作の夢
     ブラック・タイガー養殖の成功

    4 エビを加工する人びと──調味料づくり・殻剝き・箱詰め──
     調味料トゥラシをつくる女性たち
     「エビは寒い」──〝熱帯の南極〟で
     日系冷凍工場の内側
     サイズの国際規格
     女工さんたちの賃金
     日本へ──開発輸入と買付け輸入

    5 エビを売る人、食べる人──この四半世紀に何が起きたか?──
     デパートの食料品売場で
     なぜ祝宴に?──エビ食の昔と今
     エビフライ・天ぷら・チリソース…
     自由化の後に──輸入急増の背景
     コールドチェーンと冷凍食品の普及
     商社・食品業界・スーパーの戦略
     流通ルートはどうなっているか?
     「南」は獲る人、「北」は食べる人
     輸入食料品のトップに
     第三世界との関係はこれでよいのか?

     エピローグ
      「現場」情報を消費者に
      エビ輸入と第三世界
      顔のみえる関係を

     あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村井 吉敬(ムライ ヨシノリ)
    1943年千葉県に生まれる。1966年早稲田大学経済学部卒業。専攻は東南アジア社会経済論。現在、上智大学外国語学部教授。同アジア文化研究所所員

エビと日本人(岩波新書〈20〉) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:村井 吉敬(著)
発行年月日:1988/04/20
ISBN-10:4004300207
ISBN-13:9784004300205
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:水産業
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 エビと日本人(岩波新書〈20〉) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!