コモンズの思想を求めて―カリマンタンの森で考える(新世界事情) [全集叢書]

販売休止中です

    • コモンズの思想を求めて―カリマンタンの森で考える(新世界事情) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001423934

コモンズの思想を求めて―カリマンタンの森で考える(新世界事情) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2004/01/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

コモンズの思想を求めて―カリマンタンの森で考える(新世界事情) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    インドネシアの熱帯林で起こっている森林消失の原因は何か。現地の住民による焼畑農業が原因か、あるいは商業伐採によるものなのか。ボルネオ島の東カリマンタンにある地域コミュニティを訪れて、フィールド研究を重ねた著者が、森に暮らす人々と企業など「よそ者」たちとのあいだで起こっている共生・対立関係を探る。そのなかから見出した、森を「協治」していく新しい発想である「コモンズの思想」とは。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 身近なコモンズ
    第1章 熱帯林で何が起こってきたのか(熱帯林問題へのまなざし
    熱帯林の消失 ほか)
    第2章 コモンズの概念とその有効性(コモンズの定義と類型
    東カリマンタンのローカル・コモンズ ほか)
    第3章 揺れるローカル・コモンズ―激動のカリマンタン(インドネシアの地方分権
    ケニァ人の村で起こっていること―企業との協力 ほか)
    第4章 コモンズの思想への旅(地方自治体の挑戦
    地域の森林「協治」へのみち ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 真(イノウエ マコト)
    1960年、山梨県生まれ。東京大学農学部林学科卒。農学博士。農林水産省森林総合研究所、インドネシア共和国教育文化省熱帯降雨林研究センター(JICA長期派遣専門家)をへて、現在、東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻助教授。専門は森林社会学、熱帯森林政策学

コモンズの思想を求めて―カリマンタンの森で考える(新世界事情) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:井上 真(著)
発行年月日:2004/01/27
ISBN-10:4000270249
ISBN-13:9784000270243
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:162ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 コモンズの思想を求めて―カリマンタンの森で考える(新世界事情) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!