漢字って、もともと、そういう意味だったのか―漢字のルーツを探る(角川oneテーマ21) [新書]

販売休止中です

    • 漢字って、もともと、そういう意味だったのか―漢字のルーツを探る(角川oneテーマ21) [新書]

    • ¥62819 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001423940

漢字って、もともと、そういう意味だったのか―漢字のルーツを探る(角川oneテーマ21) [新書]

価格:¥628(税込)
ゴールドポイント:19 ゴールドポイント(3%還元)(¥19相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2001/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

漢字って、もともと、そういう意味だったのか―漢字のルーツを探る(角川oneテーマ21) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「字源」を通じて漢字そのものの奥深さが実感できる漢字ファン必読の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 字源を楽しむための基礎知識(漢字は分解すればいいってもんじゃない
    漢字はどのようにして生まれ、育ったのか)
    第2部 漢字って、もともとはそういう意味だったのか(「人」をあらわす漢字たち
    「体」をあらわす漢字たち
    たくましい「男」とやさしい「女」の漢字たち
    あっと驚く漢字、恐ろしい漢字たち)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    志田 唯史(シダ タダシ)
    1951年、奈良県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。大手化学メーカーにて台湾・中国・香港の市場開発を担当したおり、“漢字の世界”の奥深さに魅了される。その後、ヨーロッパ駐在を機に30代で薪水人(サラリーマン)生活にピリオドを打ち、著述・編集業に転身。現在、編集制作会社アーク・コミュニケーションズにて、漢字・言葉ものの書籍を執筆する傍ら、主に経済・ビジネス分野の企画・編集・執筆に携わっている

漢字って、もともと、そういう意味だったのか―漢字のルーツを探る(角川oneテーマ21) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川書店
著者名:志田 唯史(著)
発行年月日:2001/09/10
ISBN-10:4047040517
ISBN-13:9784047040519
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本語
ページ数:223ページ
縦:18cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 漢字って、もともと、そういう意味だったのか―漢字のルーツを探る(角川oneテーマ21) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!