教育改革と新自由主義(寺子屋新書) [新書]
    • 教育改革と新自由主義(寺子屋新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001424129

教育改革と新自由主義(寺子屋新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:子どもの未来社
販売開始日: 2004/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育改革と新自由主義(寺子屋新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「できん者はできんままでけっこう」、ゆとり教育の下敷きとなった答申を出した教育課程審議会元会長の三浦朱門氏のこの言葉通りに進められている教育改革。そのなかで、戦後、守られてきた教育の機会均等が奪われ、子どもたちは家庭の経済状況によって「勉強ができるようになる」ための努力さえ、認められなくなろうとしている。経済を専門とするジャーナリストが、「学力」を切り口に日本の階層化、不平等の現実を鋭く追及し、子どもと教育の未来を守る方法を語る。ルポ「『報国』の暴風が吹き荒れる」も収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 教育改革がめざすもの(ゆとり教育VS学力重視の裏側で
    経済界の要求と教育改革の流れ ほか)
    第2章 差別の目と管理の網(知らないうちに管理社会の時代に
    自己規制に追いこまれる教師たち ほか)
    第3章 機会均等を守る(階級化社会をめざす政財界
    スタートラインを同じにすること ほか)
    第4章 子どもの未来のために(公教育に企業の論理が入ってくる
    わが子を守るために親は… ほか)
    ルポ 「報告」の暴風が吹き荒れる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斎藤 貴男(サイトウ タカオ)
    ジャーナリスト。1958年東京生まれ。早稲田大学商学部卒。英国バーミンガム大学大学院修了(国際学MA)。日本工業新聞記者、プレジデント編集部、週刊文春記者などを経て独立

教育改革と新自由主義(寺子屋新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:子どもの未来社
著者名:斎藤 貴男(著)
発行年月日:2004/06/20
ISBN-10:4901330411
ISBN-13:9784901330411
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:教育
ページ数:206ページ
縦:18cm
他の子どもの未来社の書籍を探す

    子どもの未来社 教育改革と新自由主義(寺子屋新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!