女房元気で留守がいい―齢60にして物申し上げ候 [単行本]

販売休止中です

    • 女房元気で留守がいい―齢60にして物申し上げ候 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001424640

女房元気で留守がいい―齢60にして物申し上げ候 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:丸ノ内出版
販売開始日: 2000/09/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

女房元気で留守がいい―齢60にして物申し上げ候 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    軽妙な筆致で自らの半生を振りかえりつつ現代社会を小気味よく風刺。現在の中国にも鋭く迫る自分史エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 あれまあ、気がつけば六十年(億万長者の嘆き
    六十を過ぎたら一度みんな辞めよう
    晩節、全うのむずかしさよ
    私もあなたも狙われてますぞ! ほか)
    第2部 横道それと旅ゆけば―わが中国寸描(やるんなら「一位」をめざせ
    露天商も三日やったら病みつきに
    人は見かけじゃ分からんもんだ
    八月十五日は毎年やってくる…が ほか)
    第3部 それでも人生、我慢々々…か(事実と記憶と記録について
    一日も、一年もアッという間に過ぎてゆく
    “視野狭窄と予防医学”について
    「小人閑居して不善をなす」か ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    P.太郎(ペータロウ)
    1939年(昭和14年)2月、東京市赤坂区一ッ木に産す。当時、両親は出版社「泰山房」を営む。四男二女の末から2番目、三男坊に位置す。戦中戦後、疎開先を転々。福島・佐渡島・札幌経由で19の春に生地に還る。札幌医大附属病院の看護人見習いを手始めに、バイト生活の合い間に早稲田の杜に学び、1963年(昭和38年)、当時の上場企業リッカーミシン(株)に潜り込む。21年間在勤奮戦するも、会社が寿命尽き、スカイコート(株)なる会社の立ち上げに参画す。さらに優勝カップ、記章業界ではその販売累計量では世界一と目されるヤマト徽章(株)に転じ、1999年(平成11年)、無事、第二の人生に軟着陸。再び、母校の生涯学習の一学徒に還る。研究テーマを持ち、その傍ら、文筆を楽しむ余生をと思いきや、降って湧いたような伴侶の病いに、現在、青息吐息、介護の日々を送る

女房元気で留守がいい―齢60にして物申し上げ候 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸ノ内出版
著者名:P.太郎(著)
発行年月日:2000/09/09
ISBN-10:4895141543
ISBN-13:9784895141543
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:301ページ
縦:19cm
他の丸ノ内出版の書籍を探す

    丸ノ内出版 女房元気で留守がいい―齢60にして物申し上げ候 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!