楽しい読み合い・交流の授業―書く・読む・つながり合う(作文シリーズ〈2〉) [単行本]
    • 楽しい読み合い・交流の授業―書く・読む・つながり合う(作文シリーズ〈2〉) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001425605

楽しい読み合い・交流の授業―書く・読む・つながり合う(作文シリーズ〈2〉) [単行本]

今井 成司(編著)小美濃 威(編著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本標準
販売開始日: 2010/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

楽しい読み合い・交流の授業―書く・読む・つながり合う(作文シリーズ〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    読み合えば心の扉が開く。作文・詩・日記・手紙…「書いて読み合う」ことで気持ちがつながる授業を提案。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 読み合い・交流の授業を始めよう(読み合い・交流の授業とは何か
    読み合い・交流の授業を始める前に ほか)
    2 低学年の読み合い・交流の授業(一年生の読み合い・交流の授業と学級づくり―たくさん、お話をしよう
    話し言葉から書き言葉へ(1) みんなにお話ししよう ほか)
    3 中学年の読み合い・交流の授業(中学年の読み合い・交流の授業と学級づくり―始業式の日のことを書こう
    くわしく書く―場面のようすを書くにはどうしたらよいのだろう ほか)
    4 高学年の読み合い・交流の授業(高学年の読み合い・交流の授業と学級づくり―心の奥にあるものを詩で表現しよう
    会話表現を使って書く―できごとと心の動きを結びつけて書こう ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今井 成司(イマイ セイジ)
    東京都杉並区立浜田山小学校講師。日本作文の会、東京作文教育協議会、杉並作文の会

    小美濃 威(オミノ タケシ)
    東京都杉並区立桃井第五小学校教諭。日本作文の会、東京作文教育協議会、杉並作文の会

楽しい読み合い・交流の授業―書く・読む・つながり合う(作文シリーズ〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本標準
著者名:今井 成司(編著)/小美濃 威(編著)
発行年月日:2010/09/15
ISBN-10:4820804693
ISBN-13:9784820804697
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:275ページ
縦:21cm
他の日本標準の書籍を探す

    日本標準 楽しい読み合い・交流の授業―書く・読む・つながり合う(作文シリーズ〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!