新・みぢかなくらしと地方行政〈1〉浄水場 [全集叢書]

販売休止中です

    • 新・みぢかなくらしと地方行政〈1〉浄水場 [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001425625

新・みぢかなくらしと地方行政〈1〉浄水場 [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:リブリオ出版
販売開始日: 2007/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

新・みぢかなくらしと地方行政〈1〉浄水場 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    水道水源林(東京都の小作浄水場で処理する水は、どこから来るのだろう
    水道水源林を守ることが、よい水道水の安定確保につながる ほか)
    小河内ダム(小河内ダムは、山の水をためる国内最大の水道専用ダム
    4月から11月までは、温かい水を流すようにしている ほか)
    羽村取水堰・羽村導水ポンプ所(多摩川の水は、羽村取水堰、羽村導水ポンプ所を経て、小作浄水場へ)
    小作浄水場(ようやく水道水になる原水が、小作浄水場の着水井に到着
    原水に凝集剤を注入すると、フロックというよごれのかたまりができていく ほか)
    そのほかの水処理をしている浄水場(朝霞浄水場では、オゾンなどによる高度浄水処理を行っているよ
    東京都羽村市では、病原性原虫をふせぐために、「膜ろ過」を採用 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    深光 富士男(フカミツ フジオ)
    1956年山口県生まれ。企画、編集、取材、執筆、写真撮影などをこなすマルチクリエイター。光文社雑誌記者などを経て、1984年に編集制作会社「プランナッツ」を設立

    松田 博康(マツダ ヒロヤス)
    1947年埼玉県生まれ。東京学芸大学卒業。以後、都内の公立小学校教諭、教頭を経て1991年板橋区立蓮根第二小学校長、1994年板橋区立志村小学校長、1999年中央区立日本橋小学校長、2004年中央区立佃島小学校長。2004年より、全国小学校社会科研究協議会会長、東京都小学校社会科研究会会長

新・みぢかなくらしと地方行政〈1〉浄水場 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:リブリオ出版
著者名:深光 富士男(著)/松田 博康(監修)
発行年月日:2007/04/20
ISBN-10:486057284X
ISBN-13:9784860572846
判型:B5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:47ページ
縦:27cm
その他:浄水場
他のリブリオ出版の書籍を探す

    リブリオ出版 新・みぢかなくらしと地方行政〈1〉浄水場 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!