演習・児童養護の内容(シリーズ・福祉新時代を学ぶ) [単行本]
    • 演習・児童養護の内容(シリーズ・福祉新時代を学ぶ) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001425893

演習・児童養護の内容(シリーズ・福祉新時代を学ぶ) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:mirai
販売開始日: 2004/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

演習・児童養護の内容(シリーズ・福祉新時代を学ぶ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「養護内容」は、何らかの事情から家庭で育てられない児童に対し、家庭に替わる児童福祉施設が行う養護の実践を理解しようとするものである。そこで、本書の第1部を「基礎理解編」とし、「養護原理」「児童福祉」で学んだ基礎知識を深め、各児童福祉施設や機関の現状、今日的課題と展望について学ぶものとした。第2部は「実践理解編」とし、将来児童福祉現場で働こうと志している保育士養成課程で学ぶ学生が、各種児童福祉施設におけるアドミッションケア、インケア、リービングケア・アフターケアの各援助段階に応じたケアマネジメント、つまり個々の発達・自立支援、家族援助のあり方や児童福祉援助技術、専門的チーム連携のあり方について、現場職員が提示する実践事例を通して学ぶものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 基礎理解編(今日の児童養護の問題
    これからの社会的養護のあり方―「社会保障審議会児童部会報告」に関連させて
    児童養護の理念と施設養護の原則
    児童福祉施設・機関の現状と課題
    児童福祉施設職員の専門性と課題 ほか)
    第2部 実践理解編(児童養護施設の事例
    乳児院の事例
    母子生活支援施設の事例
    知的障害児施設の事例
    肢体不自由児施設の事例 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神戸 賢次(カンベ ケンジ)
    中部学院大学短期大学部

    喜多 一憲(キタ カズノリ)
    児童養護施設名古屋文化キンダーホルト

演習・児童養護の内容(シリーズ・福祉新時代を学ぶ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:みらい ※出版地:岐阜
著者名:神戸 賢次(編)/喜多 一憲(編)
発行年月日:2004/04/30
ISBN-10:4860150481
ISBN-13:9784860150488
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:183ページ
縦:26cm
他のmiraiの書籍を探す

    mirai 演習・児童養護の内容(シリーズ・福祉新時代を学ぶ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!