東京おぼえ帳(ウェッジ文庫) [文庫]
    • 東京おぼえ帳(ウェッジ文庫) [文庫]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001426140

東京おぼえ帳(ウェッジ文庫) [文庫]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ウェッジ
販売開始日: 2009/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東京おぼえ帳(ウェッジ文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    梨園の花―菊五郎、団十郎、羽左衛門、花柳界の名妓―ぽんた、照葉、万龍に清香。抱月、須磨子に伊藤博文、頭山満…、世間をにぎわした個性ゆたかな人々が織りなす色と欲、そして人情の明治風俗彩色絵巻。都新聞の花柳演芸記者を勤め、長唄、清元、娘義太夫、浪曲等々、演芸全般に通じ「明治大正昭和へかけて懐かしの東京を知るは今や平山蘆江唯一人」と謳われた粋人の粋で、乙で無類に愉しいゴシップ噺が満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    明治風俗絵巻
    梨園の花(六代目
    市村羽左衛門 ほか)
    狭斜の月(お妻とぽんた
    清香と花香 ほか)
    絃歌の雪(江戸小唄由来
    高輪の師匠 ほか)
    街頭情趣(梅常陸時代
    異風変容録 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平山 蘆江(ヒラヤマ ロコウ)
    小説家・随筆家。本名は壮太郎。1882(明治15)年、神戸生れ。1953(昭和28)年没。実父の死後、長崎の酒店平山家に引き取られる。東京府立四中を中退。日露戦争中に満州に渡り放浪。帰国後、都新聞・読売新聞の花柳演芸欄を担当する

東京おぼえ帳(ウェッジ文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ウェッジ
著者名:平山 蘆江(著)
発行年月日:2009/02
ISBN-10:486310040X
ISBN-13:9784863100404
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
ページ数:364ページ
縦:16cm
他のウェッジの書籍を探す

    ウェッジ 東京おぼえ帳(ウェッジ文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!