WTO体制下の日本農業―「環境と貿易」の在り方を探る(現代農業の深層を探る〈1〉) [全集叢書]
    • WTO体制下の日本農業―「環境と貿易」の在り方を探る(現代農業の深層を探る〈1〉) [全集叢書]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001426461

WTO体制下の日本農業―「環境と貿易」の在り方を探る(現代農業の深層を探る〈1〉) [全集叢書]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2002/04/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

WTO体制下の日本農業―「環境と貿易」の在り方を探る(現代農業の深層を探る〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    持続可能な農業、自給率向上が叫ばれながら、現実は農地の激減、耕作放棄地の激増、働き手の高齢化・減少、世界一の大量の農産物輸入である。WTO体制のもとで農業は存立できるのだろうか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 農政の国際的枠組みと日本農業(農政の国際的枠組み
    WTO体制下の先進国農政の特徴 ほか)
    第2章 「非貿易的関心事項」の批判的考察(WTO農業交渉と「非貿易的関心事項」
    「食糧安全保障」論議の動向と展望 ほか)
    第3章 「食料自給率四五%」の実現可能性(食料・農業・農村基本法の理念と政策目標
    「食料自給率四五%」の意義と背景 ほか)
    第4章 農村地域振興の基本方向(農村地域政策の課題
    デカップリング政策の総合化構想 ほか)
    第5章 食料主権と消費者主権の確保のために(「食料主権の確保」は可能か
    貿易自由化と食料主権 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢口 芳生(ヤグチ ヨシオ)
    1952年栃木県河内町生まれ。81年東京大学大学院修了、農学博士。同年国立国会図書館入館、調査及び立法考査局・主査を経て、98年東京農工大学農学部助教授、99年、大学院農学研究科助教授

WTO体制下の日本農業―「環境と貿易」の在り方を探る(現代農業の深層を探る〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:矢口 芳生(著)
発行年月日:2002/04/05
ISBN-10:4818814105
ISBN-13:9784818814103
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:254ページ
縦:22cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 WTO体制下の日本農業―「環境と貿易」の在り方を探る(現代農業の深層を探る〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!