戦間期日本石炭鉱業の再編と産業組織―カルテルの歴史分析 [単行本]
    • 戦間期日本石炭鉱業の再編と産業組織―カルテルの歴史分析 [単行本]

    • ¥6,820205 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001426481

戦間期日本石炭鉱業の再編と産業組織―カルテルの歴史分析 [単行本]

価格:¥6,820(税込)
ゴールドポイント:205 ゴールドポイント(3%還元)(¥205相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2009/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦間期日本石炭鉱業の再編と産業組織―カルテルの歴史分析 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    第1次大戦ブーム期の好景気から一転して不況期となった1920年代の日本経済。この時期の石炭鉱業再編過程において、カルテルがいかなる役割を果たしたのかを多面的に考察。
  • 目次

    序 章 課題と方法

    第1部 一九二〇年代のカルテル活動
    第1章 炭価の安定性
    第2章 筑豊大炭鉱企業のカルテル活動
    第3章 戦間期沖ノ山炭鉱の発展
    第4章 常磐炭鉱企業の停滞
    補論A 大炭鉱企業間の技術情報の交換

    第2部 大炭鉱の経営動向
    第5章 鉱夫の定着化
    第6章 職員の昇進構造

    第3部 中小炭鉱の動向
    第7章 一九二〇年代・昭和恐慌期の筑豊中小炭鉱
    第8章 一九三〇年代前半の筑豊中小炭鉱
    第9章 中小炭鉱と三井物産
    補論B 中小炭鉱労働の実態

    終 章 総括と展望
  • 出版社からのコメント

    1920年代のカルテル活動を多面的に検討する
  • 内容紹介

    第1次大戦ブーム期の好景気から一転して不況期となった1920年代の日本経済。この時期の石炭鉱業再編過程において、カルテルがいかなる役割を果たしたのかを多面的に考察。

戦間期日本石炭鉱業の再編と産業組織―カルテルの歴史分析 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:長廣 利崇(著)
発行年月日:2009/06/30
ISBN-10:4818820628
ISBN-13:9784818820623
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:397ページ ※376,21P
縦:22cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 戦間期日本石炭鉱業の再編と産業組織―カルテルの歴史分析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!