カウンセラーは学校を救えるか―「心理主義化する学校」の病理と変革 [単行本]
    • カウンセラーは学校を救えるか―「心理主義化する学校」の病理と変革 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001426502

カウンセラーは学校を救えるか―「心理主義化する学校」の病理と変革 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭和堂
販売開始日: 2003/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カウンセラーは学校を救えるか―「心理主義化する学校」の病理と変革 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「こころ」偏重では学校と子どもはよくならない。気鋭の教育学者2人が、これまでにない大胆な論を展開する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 実際的地平から(カウンセリングは「こころの病」を治せるか?
    社会・学校 学校を取り巻く奇妙な風潮―教師への揶揄とスクールカウンセラーへの妄信
    教師・生徒 支援・援助の偏重の危険性
    改革案 学びの共同体としての学級づくりの復興と教師の力量形成)
    第2部 理論的地平から(「臨床の知」を内破する
    社会・学校 サイコバブル状況としての社会・学校とスクールカウンセラー―「心理学の現実化」に伴う学校秩序のゆらぎ
    教師・生徒 「教師‐生徒」関係のゆらぎとスクールカウンセラーのスタンス
    改革案 スクールカウンセリングからのエクソダス―学校変革への理論的定位)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 武男(ヨシダ タケオ)
    1954年、奈良県生まれ。1977年、奈良教育大学卒業。奈良市の小学校教員から、筑波大学大学院進学。1989年、同大学院博士課程単位取得退学。関西外国語大学、高知大学教育学部を経て、現在、筑波大学助教授(教育学系)。専門領域は、道徳教育学、教育方法学

    中井 孝章(ナカイ タカアキ)
    1958年、大阪府生まれ。1981年、筑波大学第二学群人間学類卒業。1987年、同大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。1987年、大阪市立大学生活科学部助手、講師を経て、現在、大阪市立大学大学院生活科学研究科助教授。専門領域は、教育学(主に、教育方法学)。学術博士(大阪市立大学)

カウンセラーは学校を救えるか―「心理主義化する学校」の病理と変革 の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂 ※出版地:京都
著者名:吉田 武男(著)/中井 孝章(著)
発行年月日:2003/11/20
ISBN-10:481220321X
ISBN-13:9784812203217
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:314ページ
縦:19cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 カウンセラーは学校を救えるか―「心理主義化する学校」の病理と変革 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!