意味論と語用論の現在 [単行本]
    • 意味論と語用論の現在 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001426545

意味論と語用論の現在 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:理想社
販売開始日: 1987/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

意味論と語用論の現在 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    意味論を文法(言語体系あるいはコード)の領域の中に、そして語用論をレトリック(コードの実行)の領域の中に据えることによって、一般的な用語で二つの区別をした。本質的に、文法は規則に支配されているのに対し、レトリックは原理に支配されている。語用論‐言語研究の画期的なパラダイム。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 機能主義的言語観における文法とレトリック(文法とレトリック
    機能主義と形式主義 ほか)
    第2章 メタ言語としての自然言語(メタ言語:実例と定義
    メタ指示の意味表示 ほか)
    第3章 メタ言語、語用論、および遂行文(遂行文の仮説と語用論的分析
    間接的発話と言及様式 ほか)
    第4章 言語と機転(「直接的発語内行為と間接的発語内行為」対「意義と力」
    現アプローチとの比較でのサールのアプローチ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    リーチ,ジェフリー・N.(リーチ,ジェフリーN./Leech,Geoffrey N.)
    1936年グロスター(Gloucester)に生まれる。Tewkesbury Grammar Schoolで学んだ後、University College Londonで英語を専攻した。1962‐69年までUniversity College Londonで英語の助講師(Assistant Lecturer)、そして講師(Lecturer)として勤務した。1969年にPh.D.の学位を取得後、University of Lancasterの助教授(Reader)となる。1964‐65年にM.I.T.でHarkness Fellowとして言語学を研究し、そして1972年にはBrown Universityの客員教授(Visiting Professor)となっている。著書の他、意味論・語用論関係の論文が数多くある。当代の英語学、意味論そして特に語用論の第一人者

    内田 種臣(ウチダ タネオミ)
    1943年佐賀県に生まれる。早稲田大学大学院文学研究科哲学博士課程修了。早稲田大学理工学部教授

    木下 裕昭(キノシタ ヒロアキ)
    1949年秋田県に生まれる。国際基督教大学(ICU)大学院教育学研究科英語教育法博士前期課程修了。現在、和洋女子短期大学英文科専任講師

意味論と語用論の現在 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:理想社
著者名:ジェフリー・N. リーチ(著)/内田 種臣(訳)/木下 裕昭(訳)
発行年月日:1987/04/01
ISBN-10:4650104432
ISBN-13:9784650104431
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:212ページ
縦:22cm
その他: 原書名: EXPLORATIONS IN SEMANTICS AND PRAGMATICS〈Leech,Geoffrey N.〉
他の理想社の書籍を探す

    理想社 意味論と語用論の現在 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!