プラネタリウムを作りました。―7畳間で生まれた410万の星、そしてその後 改訂版 [単行本]

販売休止中です

    • プラネタリウムを作りました。―7畳間で生まれた410万の星、そしてその後 改訂版 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001426875

プラネタリウムを作りました。―7畳間で生まれた410万の星、そしてその後 改訂版 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:エクスナレッジ
販売開始日: 2010/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

プラネタリウムを作りました。―7畳間で生まれた410万の星、そしてその後 改訂版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界一の個人開発プラネタリウム『メガスター』の原点とその後を語る改訂版。2003年以降、著者大平氏の7年にわたる活躍を追記。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 欲しいものは自分で作る!プラネタリウムとロケットに夢中の子ども(夜光塗料で作った初めてのプラネタリウム
    空の彼方へ飛ばしたい!ロケットにも夢中になった ほか)
    第2章 大学生活のすべてを注ぎ込んだ初のレンズ式プラネタリウム「アストロライナー」(アストロライナーとは
    アストロライナー製作記1 ピンホール式からレンズ式へ ほか)
    第3章 一七〇万の星を映し出せ!大幅な軽量化と性能向上を目指した「メガスター」(メガスター製作記1 アストロライナーを超える新型機の構想
    メガスター製作記2 設計は苦労の連続、組み立ては楽々 ほか)
    第4章 そして、メガスターその後を語る(社会現象とも言うべき「メガスター」の軌跡)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大平 貴之(オオヒラ タカユキ)
    1970年、神奈川県川崎市生まれ。小学生の時に、紙に塗った夜光塗料を部屋に貼り付けて星空を再現、これを皮切りにプラネタリウム作りを始める。大学生時代の1991年、個人製作は不可能といわれたレンズ式プラネタリウムを完成、「アストロライナー」は各地で上映され好評を博す。1996年に電機メーカーへ就職後も、会社勤めのかたわらプラネタリウム製作を続ける。1998年には、170万個もの星を投影でき、重さわずか30キログラムの移動式プラネタリウム、「メガスター」の公開。2003年、星の数を410万個に増やすなどの機能強化を施した新型プラネタリウム「メガスター2」を完成させた。同年、ソニー(株)を退職、フリーとなる。2005年には(有)大平技研を設立して、JAXAなどとの共同開発研究を進める。各種イベントやTVCM、ミュージシャンとのコラボなど、多方面で活躍。2008年には投影恒星数2200万個の「スーパーメガスター2」を発表、その後も新製品を相次いで開発している

プラネタリウムを作りました。―7畳間で生まれた410万の星、そしてその後 改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:エクスナレッジ
著者名:大平 貴之(著)
発行年月日:2010/07/30
ISBN-10:4767810159
ISBN-13:9784767810157
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:天文・地学
ページ数:255ページ
縦:21cm
他のエクスナレッジの書籍を探す

    エクスナレッジ プラネタリウムを作りました。―7畳間で生まれた410万の星、そしてその後 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!