家族が作る自閉症サポートブック―わが子の個性を学校や保育園に伝えるために [単行本]
    • 家族が作る自閉症サポートブック―わが子の個性を学校や保育園に伝えるために [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001427002

家族が作る自閉症サポートブック―わが子の個性を学校や保育園に伝えるために [単行本]

服部 陵子(編著)宮崎 清美(編著)
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2008/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

家族が作る自閉症サポートブック―わが子の個性を学校や保育園に伝えるために の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    医療の場にいる者は、障害をもつ子どもの様子をかなり知っているつもりでも、毎日接して苦労している家族ほどには細かい様子や微妙なむずかしさを知らない。そこに家族がサポートブックを作る意味がある。また、人への関わり、言葉、行動、感覚、認知の全般にわたって、反応や行動の様子を具体的に記し、その支援法についても具体的に書かれたサポートブックは、専門家が作る学校向け文書よりもわかりやすく、説得力がある。第3章では7名の子どもの家族が作ったサポートブックをサンプルとして示した。これから作りたいと思っている家族に参考にしていただくのが目的である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 サポートブックはなぜ必要か―子どもの現実・学校の現実(子どもの現実―子どもは一人ひとり違う
    学校の現実
    書いておきたい基本項目 ほか)
    第2章 サポートブックの作り方(ひな形付き)(サポートブックとは(目的)
    サポートブックのメリット
    就学(就園)で使用する際のメリット ほか)
    第3章 事例集(しょうたくん・幼稚園年長・自閉症
    ゆいかちゃん・幼稚園年長・アスペルガー症候群
    いっぺいくん・小1情緒学級・自閉症 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    服部 陵子(ハットリ リョウコ)
    熊本大学医学部卒業。精神科医。はっとり心療クリニック院長。日本児童青年精神医学会認定医。日本精神神経学会専門医。現在、幼児期から成人期の発達障害診療および精神科診療に従事

    宮崎 清美(ミヤザキ キヨミ)
    熊本大学大学院教育学研究科修士課程修了。言語聴覚士。久留米市幼児教育研究所ことばの教室およびはっとり心療クリニックで自閉症や言語発達障害の子どもの言語指導に従事。サポートブックを通した支援も手がけている

家族が作る自閉症サポートブック―わが子の個性を学校や保育園に伝えるために の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:服部 陵子(編著)/宮崎 清美(編著)
発行年月日:2008/04/01
ISBN-10:4750327670
ISBN-13:9784750327679
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:124ページ
縦:26cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 家族が作る自閉症サポートブック―わが子の個性を学校や保育園に伝えるために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!