人権と仲間関係〈2007〉命の値打ちと人権行動―感じていく子どもたち [単行本]
    • 人権と仲間関係〈2007〉命の値打ちと人権行動―感じていく子どもたち [単行本]

    • ¥1,15235 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001427142

人権と仲間関係〈2007〉命の値打ちと人権行動―感じていく子どもたち [単行本]

価格:¥1,152(税込)
ゴールドポイント:35 ゴールドポイント(3%還元)(¥35相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:解放出版社
販売開始日: 2007/06/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人権と仲間関係〈2007〉命の値打ちと人権行動―感じていく子どもたち の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子ども達が直面している人権の問題を、子ども達が気づき、解決していく道のりを「人権の旅」として考える。保育者の関わり方、遊びの展開など考え、中心にしてきた子ども、そして周りの子との関わりがどう変わってきたのかを、カリキュラムウェブ(蜘蛛の巣)で提案する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    実践報告(親集団づくり―わたしやぁの命って守られとるんだでなぁ
    職員集団づくり―“保育所は一緒に子育てを考えていくで”ということを伝えていきたい!!
    乳児の仲間づくり―乳児だから難しいのでなく、乳児だからこそ感じたりかかわっていくことが大切
    幼児の仲間づくり―子ども・保護者の思いに寄り添い、心のつながりを結ぶ保育をめざして「じぶんのことわかって」
    人権認識と仲間づくり―“差別”のおかしさを子どもたちと共有するために
    保・幼・小の接続に向けて―自分の思いを出す~子どものありのままを受け止めることから
    あそびと仲間づくり―「れいなの赤ちゃん、お熱あるの?」(ねこちゃんプロジェクト・遊びの中の人権行動を考える)
    仲間づくり入門(乳児)―ともだちとまねっこ、たのしいなぁ「なぁなぁ、いっしょに、あそぼうや~」
    仲間づくり入門(幼児)―「ほっとかんといて!!ぼくのきもちきいて!!」
    子どもの人権と観察の方法―観察と観察記録の分析の仕方)
    2006年第10回人権と仲間関係研究集会基調講演 人権の視点からの保育内容作りの方向と手順―人権行動を育てる
    資料2006年第10回人権と仲間関係研究集会記念講演 人権の視点からの保育内容作りの方向と手順
    2006年第10回人権と仲間関係研究集会各グループのまとめ
    2006年第10回人権と仲間関係研究集会アンケートまとめ

人権と仲間関係〈2007〉命の値打ちと人権行動―感じていく子どもたち の商品スペック

商品仕様
出版社名:解放出版社 ※出版地:大阪
著者名:人権と仲間関係研究会(編)
発行年月日:2007/06/02
ISBN-10:4759222413
ISBN-13:9784759222418
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:102ページ
縦:26cm
他の解放出版社の書籍を探す

    解放出版社 人権と仲間関係〈2007〉命の値打ちと人権行動―感じていく子どもたち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!