メタノールエコノミー―CO2をエネルギーに変える逆転の発想 [単行本]

販売休止中です

    • メタノールエコノミー―CO2をエネルギーに変える逆転の発想 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001427385

メタノールエコノミー―CO2をエネルギーに変える逆転の発想 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
日本全国配達料金無料
出版社:化学同人
販売開始日: 2010/08/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

メタノールエコノミー―CO2をエネルギーに変える逆転の発想 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論
    産業革命およびそれ以降における石炭の歴史
    石油と天然ガスの歴史
    化石燃料資源とその利用
    減少する石油と天然ガス資源
    炭素燃料、炭化水素およびその製品の継続的必要性
    化石燃料と気候変動
    再生可能なエネルギー源と原子力エネルギー
    「水素経済社会」とその限界
    「メタノールエコノミー」(メタノール経済社会):総論
    燃料とエネルギー媒体としてのメタノールとジメチエーテル
    メタノールの製造:化石燃料と生物資源からの二酸化炭素のリサイクルへ
    メタノールに由来する化学品、合成炭化水素および化学原料
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    オラー,ジョージ・A.(オラー,ジョージA./Olah,George A.)
    1927年ハンガリー生まれ。ブタペスト工科大学博士号取得。現在、南カリフォルニア大学名誉教授、同大学Loker炭素水素研究所所長。12の名誉学位取得をはじめとし、国内外において数々の賞を受賞。論文数は1400にのぼり、20の著作、140を超える特許を所有。1994年ノーベル化学賞受賞

    ゲッペールト,アラン(ゲッペールト,アラン/Goeppert,Alain)
    1974年フランス生まれ。2002年ルイ・パスツール大学博士号取得後、Loker炭素水素研究所にてOlah・Prakash両博士の研究グループに加入。現在の研究分野は、メタンと二酸化炭素の有効物質への変換、および二酸化炭素の捕集技術

    プラカーシュ,G.K.スリャ(プラカーシュ,G.K.スリャ/Prakash,G.K.Surya)
    1953年インド生まれ。南カリフォルニア大学Loker炭素水素研究所共同所長。Olah博士師事のもと、1978年南カリフォルニア大学博士号取得。アメリカ化学会賞をはじめ、多数の賞を受賞

    小林 四郎(コバヤシ シロウ)
    1941年生まれ。1969年京都大学大学院修了。現在、京都工芸繊維大学特任教授、京都大学名誉教授

    齋藤 彰久(サイトウ アキヒサ)
    1936年生まれ。1965年京都大学大学院修了。現在、Chemistry Dept.and Loker Hydrocarbon Research Institute.University of Southern California.Senior Research Scientist

メタノールエコノミー―CO2をエネルギーに変える逆転の発想 の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人 ※出版地:京都
著者名:ジョージ・A. オラー(著)/アラン ゲッペールト(著)/G.K.スリャ プラカーシュ(著)/小林 四郎(訳)/齋藤 彰久(訳)/西村 晃尚(訳)
発行年月日:2010/07/26
ISBN-10:475981275X
ISBN-13:9784759812756
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:化学
ページ数:474ページ
縦:22cm
その他:原書第2版 原書名: Beyond Oil and Gas:The Methanol Economy,Second updated and enlarged edition〈Olah,George A.;Goeppert,Alain;Prakash,G.K.Surya〉
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 メタノールエコノミー―CO2をエネルギーに変える逆転の発想 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!