平和・人権・NGO―すべての人が安心して生きるために [単行本]
    • 平和・人権・NGO―すべての人が安心して生きるために [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001427805

平和・人権・NGO―すべての人が安心して生きるために [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2004/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

平和・人権・NGO―すべての人が安心して生きるために の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    官製「平和構築」論では平和はつくれない!声なき声に耳を澄まそうそれがすべての出発点。NGOおよび関連機関有志20名が実感する非暴力・平和の本当の意味。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    平和と人権の統一的視座―NGOの社会的使命
    第1部 NGOの行動基盤―「共通認識」の獲得へ向けて 理論(平和をつくる主体としてのNGO
    人権を守るために―アムネスティ・インターナショナルの運動から
    国際法から見た平和と人権―「イラク戦争」の違法性、そして差異の共同体 ほか)
    第2部 「平和」と「人権」を脅かすもの―その根本原因にいかに立ち向かうか 実情(HIV/エイズ対策と世界の健康―子どもたちとの出会いを通して未来を考える
    紛争と経済―私たちの日常が問われている
    米国一国主義を超えて)
    第3部 NGOの使命を問う―敵―味方の二元論を超えて 行動(「平和構築」とは何か―市民が創る平和への一考察
    グローバル化に立ち向かうATTAC運動
    多文化・多民族共生と平和の模索―ユーゴスラヴィア支援の教訓を生かす ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三好 亜矢子(ミヨシ アヤコ)
    1956年生まれ。家庭通信社記者。法政大学兼任講師。ドキュメント・アイズ代表。専攻、社会開発

    若井 晋(ワカイ ススム)
    1947年生まれ。東京大学大学院医学系研究科教授。専攻、国際地域保健学。日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)の派遣ワーカーとして台湾で働き、同総主事、独協医科大学脳神経外科教授等をへて現職

    狐崎 知己(コザキ トモミ)
    1957年生まれ。専修大学経済学部教授。中米の人びとと手をつなぐ会代表。専攻、国際関係論・ラテンアメリカ地域研究

    池住 義憲(イケズミ ヨシノリ)
    1944年生まれ。国際民衆保健協議会(IPHC)日本連絡事務所代表。東京YMCAおよびアジア保健研修所(AHI)での計30年にわたるNGO経験をへて現在に至る

平和・人権・NGO―すべての人が安心して生きるために の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:三好 亜矢子(編)/若井 晋(編)/狐崎 知己(編)/池住 義憲(編)
発行年月日:2004/03/31
ISBN-10:4794806043
ISBN-13:9784794806048
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:432ページ
縦:22cm
他の新評論の書籍を探す

    新評論 平和・人権・NGO―すべての人が安心して生きるために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!