ヨーガンレールとババグーリを探しにいく―大切なもの、美しいもの、使えるもの [単行本]

販売休止中です

    • ヨーガンレールとババグーリを探しにいく―大切なもの、美しいもの、使えるもの [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001428250

ヨーガンレールとババグーリを探しにいく―大切なもの、美しいもの、使えるもの [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:PHPエディターズ・グループ
販売開始日: 2009/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ヨーガンレールとババグーリを探しにいく―大切なもの、美しいもの、使えるもの の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人と自然をやさしくつなぐ、手の仕事。ババグーリ(瑪瑙)の美しさに魅せられた著者が、世界各地で見つけた大事なもの。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    これがババグーリ―「はじめに」にかえて
    これもババグーリ(手仕事への憧憬、それはここからはじまった(インド);旅と自然にインスパイアされる人―高木由利子;丈夫で美しい南部鉄のテープカッター(岩手);伝統の草木染め泥染め(中国・広州);着心地のよさに隠れたプロセス―高橋みどり;世界にひとつのやたら編みの椅子(大分);ユスマンの工房と草木染め、鍛金の村(インドネシア);これも手仕事、あれも手仕事(東京・清澄白河);生長の早い竹をつかった集成材の家具(岡山);ヨーガンレールの子会社と藍染め工場(中国・上海);色とりどりのランプシェード(石川);イバン族のかごを求めて(ボルネオ);自然のかたちを写した陶器(東京・調布);旅の途中―政策の現場から思うこと(安藤雅信);再生吹きガラスでより薄いグラスを(沖縄・那覇);手の仕事を通して感じた土地への愛着(沖縄・八重山);畑を耕し木を植えるひと(赤木明登))
  • 出版社からのコメント

    人気テキスタイル・デザイナー、ヨーガン レールが一貫して追い求めた手仕事の現場を本人とたどりつつ、彼の美意識と理念に迫る。
  • 内容紹介

    ババグーリとは、インドのグジャラート地方ラタンプールで採れる瑪瑙(めのう)のこと。▼ババグーリとは、ヨーガン レールが新しく立ち上げた日々の暮らしのための実用的なアイテムを扱うブランドの名前――。「自然がこのように美しいものを用意しているのだから、私は飾りもののような不要なものは作りたくない。自然への尊敬の念を込めて、環境を汚さない、土に還る素材で、ていねいな手仕事をされた服や暮らしの道具など、自分にとって必要不可欠なものを作りたいと考えたのです」▼高木由利子、高橋みどり、原由美子、安藤雅信、赤木明登の5人のクリエイターと一緒に、ヨーガン レールが追い求める手仕事の現場をたどり、彼の美意識と理念に迫ります。▼ヨーガン レール自身が撮影したカラー写真も満載。見て、読んで楽しめる本です。                 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    レール,ヨーガン(レール,ヨーガン/Lehl,Jurgen)
    1944年、ポーランド生まれ、ドイツ人。1971年に来日、ヨーガンレール社を設立。2006年に新ブランドBabaghuriを立ち上げ、服、ジュエリー、家具や食器などの、幅広いデザインを手がける

    高木 由利子(タカギ ユリコ)
    1951年生まれ。写真家。武蔵野美術大学でデザインを学んだ後、デザイナーとしてヨーロッパで活躍。モロッコで写真に開眼。以後、ファッション写真や人体を通して「人の存在」を撮り続ける。現在は東京を拠点に、各地で個展を行い、撮影旅行続行中

    高橋 みどり(タカハシ ミドリ)
    1957年生まれ。スタイリスト。食まわりを中心にスタイリング

    原 由美子(ハラ ユミコ)
    1945年生まれ。スタイリスト。慶応義塾大学文学部仏文学科卒業。70年「an an」創刊準備室に参加した後、スタイリストの仕事を始め、以後、多くの雑誌を中心に活躍

    安藤 雅信(アンドウ マサノブ)
    1957年生まれ。造形作家。ギャルリ百草オーナー。作陶家。81年、武蔵野美術大学彫刻学科卒業。84年、現代美術作家活動を始める。98年、多治見市に築100年の民家を移築、「ギャルリ百草」開廊。百草の企画と展示を自分の表現の一つとする

    赤木 明登(アカギ アキト)
    1962年生まれ。塗師。中央大学文学部哲学科卒業後、編集者を経て、88年に輪島へ。輪島塗の下地職人・岡本進のもとで修行、94年に独立。

ヨーガンレールとババグーリを探しにいく―大切なもの、美しいもの、使えるもの の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHPエディターズ・グループ
著者名:ヨーガン レール(著)/高木 由利子(著)/高橋 みどり(著)/原 由美子(著)/安藤 雅信(著)/赤木 明登(著)
発行年月日:2009/07/17
ISBN-10:456970932X
ISBN-13:9784569709321
判型:B6
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:19cm
他のPHPエディターズ・グループの書籍を探す

    PHPエディターズ・グループ ヨーガンレールとババグーリを探しにいく―大切なもの、美しいもの、使えるもの [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!