ナショナリズムとトランスナショナリズム―変容する公共圏(現代社会研究叢書―「公共圏と規範理論」シリーズ) [全集叢書]
    • ナショナリズムとトランスナショナリズム―変容する公共圏(現代社会研究叢書―「公共圏と規範理論」シリーズ) [全集叢書]

    • ¥5,390162 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001428392

ナショナリズムとトランスナショナリズム―変容する公共圏(現代社会研究叢書―「公共圏と規範理論」シリーズ) [全集叢書]

価格:¥5,390(税込)
ゴールドポイント:162 ゴールドポイント(3%還元)(¥162相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2009/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ナショナリズムとトランスナショナリズム―変容する公共圏(現代社会研究叢書―「公共圏と規範理論」シリーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ナショナリズムの理論と概念(国家/社会/ネーション
    チャールズ・テイラーにおける「共同体」の限界、そして可能性
    国家と社会の概念系譜学的素描)
    第2部 歴史の中のナショナリズム(ポピュラー・プレスとファシズム
    国民史教育と100パーセント・アメリカニズム
    ナショナリズムの「想像の公共圏」
    近代中国における群衆と公共性
    「日本人」意識の高揚
    「レジスタンスから生まれた共和国」
    「黄金の扉」は再び開かれたのか
    日本の移民政策とネーションのゆくえ)
    第3部 トランスナショナリズムの可能性(公共圏と国際移民レジーム
    日本のトランスナショナリズム
    愛国心・郷土・公共性
    「民族」を超える「部族」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 成基(サトウ シゲキ)
    東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中途退学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)社会学部大学院博士課程修了。Ph.D.(社会学)。日本学術振興会特別研究員(PD)、茨城大学人文学部助教授を経て、法政大学社会学部准教授。比較ナショナリズム研究、歴史社会学、社会学理論を専攻

ナショナリズムとトランスナショナリズム―変容する公共圏(現代社会研究叢書―「公共圏と規範理論」シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:佐藤 成基(編著)
発行年月日:2009/03/31
ISBN-10:4588602527
ISBN-13:9784588602528
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:348ページ ※336,12P
縦:22cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 ナショナリズムとトランスナショナリズム―変容する公共圏(現代社会研究叢書―「公共圏と規範理論」シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!