戦国大名尼子氏の研究 [単行本]
    • 戦国大名尼子氏の研究 [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001428534

戦国大名尼子氏の研究 [単行本]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2000/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦国大名尼子氏の研究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国地方など11ヵ国に君臨したとも言われる戦国大名尼子氏。戦国動乱の中に滅亡したため実態は不明であった。残された史料を丹念に収集し、初めてその実像を描き出す。戦国期守護論や大名領国制論にも一石を投ずる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論
    第1編 尼子氏権力の実像(戦国期出雲国における大名領国の形成過程
    戦国期大名権力の形成―尼子氏による出雲国奉公衆塩冶氏の掌握と討滅
    尼子氏による他国への侵攻
    尼子氏の美作国支配と国内領主層の動向
    河副久盛と美作倉敷江見久盛)
    第2編 尼子氏権力の性格(南北朝・室町期における杵築大社と守護権力
    戦国期大名権力による杵築大社の掌握と改編
    中世都市杵築の発展と大名権力―16世紀における西日本海水運と地域社会の構造転換)
    結論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 博史(ハセガワ ヒロシ)
    1965年島根県に生れる。1988年広島大学文学部史学科卒業。1994年広島大学大学院文学研究科博士課程修了。現在広島大学文学部助手、博士(文学)〔主要編著書〕『古代文化叢書3富家文書』(共著、島根県古代文化センター、1997年)『出雲古志氏の歴史とその性格』(古志史探会・古志公民館、1999年)『靹の浦の歴史』(共著、福山市教育委員会、1999年)

戦国大名尼子氏の研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:長谷川 博史(著)
発行年月日:2000/05/20
ISBN-10:4642027939
ISBN-13:9784642027939
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:295ページ ※278,17P
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 戦国大名尼子氏の研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!