大森荘蔵セレクション(平凡社ライブラリー) [全集叢書]
    • 大森荘蔵セレクション(平凡社ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001429397

大森荘蔵セレクション(平凡社ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2011/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大森荘蔵セレクション(平凡社ライブラリー) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちが見ているのは、物からの刺激が脳に作用して出来上がった「像」ではない。物はじかに立ち現われているのだ。―この国の戦後が持つことのできた最もオリジナルな哲学、対面する者に考えることを挑発してやまない強靱な思考、哲学とは歌うものではなく語るものだとした平明かつ鮮やかな文章―そのもとで学んだ四人の哲学者が、大森哲学のエッセンスを、その思考の軌跡を鮮明に示す論考を編む。最良のアンソロジー。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1(夢まぼろし;記憶について ほか)
    2(哲学的知見の性格;他我の問題と言語 ほか)
    3(ことだま論―言葉と「もの‐ごと」;科学の罠 ほか)
    4(過去の制作;ホーリズムと他我問題 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大森 荘蔵(オオモリ ショウゾウ)
    1921年、岡山市生まれ。東京帝国大学理学部物理学科を卒業し、海軍技術中尉。戦後、同大学文学部哲学科に再入学。アメリカ留学を経て、東京大学教養学部教授を務めた。1997年没

    飯田 隆(イイダ タカシ)
    1948年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科(哲学専攻)博士課程退学。現在、日本大学文理学部教授

    丹治 信春(タンジ ノブハル)
    1949年生まれ。東京大学大学院理学系研究科(科学史・科学基礎論)博士課程単位取得退学。現在、日本大学文理学部教授

    野家 啓一(ノエ ケイイチ)
    1949年生まれ。東京大学大学院理学系研究科(科学史・科学基礎論)博士課程中退。現在、東北大学大学院文学研究科教授

    野矢 茂樹(ノヤ シゲキ)
    1954年生まれ。東京大学大学院理学系研究科(科学史・科学基礎論)博士課程単位取得退学。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授

大森荘蔵セレクション(平凡社ライブラリー) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:大森 荘蔵(著)/飯田 隆(編)/丹治 信春(編)/野家 啓一(編)/野矢 茂樹(編)
発行年月日:2011/11/10
ISBN-10:4582767486
ISBN-13:9784582767483
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:哲学
ページ数:494ページ
縦:16cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 大森荘蔵セレクション(平凡社ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!