教育における民族的相克―日本植民地教育史論〈1〉 [単行本]

販売休止中です

    • 教育における民族的相克―日本植民地教育史論〈1〉 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001429400

教育における民族的相克―日本植民地教育史論〈1〉 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東方書店
販売開始日: 2000/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

教育における民族的相克―日本植民地教育史論〈1〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、「日本植民地教育史論」の第一巻として編まれた。時期的には19世紀末から20世紀の半ば、日本国家の植民地領有期をカバーしており、方法論上の特徴として、帰納的な「実事求是」の精神による論文集となっている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    台湾(日本統治下台湾の子どもと日本の学校―1895年(明治28)~1904年(明治37))
    朝鮮(植民地朝鮮における教育の支配とその抵抗
    日帝下朝鮮における実業教育政策―1920年代の実科教育、補習教育の成立過程)
    「満洲」「満洲国」(満洲国と朝鮮族の教育
    偽満洲国の高等教育について(一)―「九・一八事変」以前の東北高等教育を中心に
    「在満」日本人の音楽教育と教科書―『満洲唱歌集』の改訂過程を中心に
    満鉄学務課長保々隆矣小伝(一))
    中国(20世紀前半の中国におけるキリスト教学校の展開―「奴隷化教育」の源流に関する研究
    日本占領下の北京における回民教育)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡部 宗助(ワタナベ ソウスケ)
    1940年生。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位修得退学。国立教育研究所部長。主要論著に「在外指定学校の法制度と諸調査」(’83年)「府県教育会に関する歴史的研究」(’91年)「日本植民地教育史研究」(’98年,編著)がある

教育における民族的相克―日本植民地教育史論〈1〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方書店
著者名:渡部 宗助(編)/竹中 憲一(編)
発行年月日:2000/12/22
ISBN-10:4497200299
ISBN-13:9784497200297
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:262ページ
縦:22cm
他の東方書店の書籍を探す

    東方書店 教育における民族的相克―日本植民地教育史論〈1〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!