伝承の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈2〉) [全集叢書]
    • 伝承の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈2〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001429964

伝承の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈2〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 1999/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

伝承の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈2〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多角的な視座から「伝承」をテーマに、雄略天皇歌とされる巻頭歌から大伴家持作の最終歌まで、気鋭の研究者による書下し論文集。
  • 目次

    雄略天皇と万葉巻頭歌 佐伯有清磐姫皇后歌群の素顔 大久間喜一郎大津皇子とその周辺 川崎晃柿本人麻呂の死と石見 針原孝之筑紫歌壇における伝承-旅人と憶良・その「伝説」との向き合い方- 原田貞義水江浦島子を詠める歌 多田一臣虫麻呂の伝承したもの-菟原処女墓歌から- 関隆司綺譚の女たち-巻十六有由縁- 内田賢徳竹取翁と九人の娘子ら-「竹取翁歌」と『竹取物語』- 三浦佑之ハクイ(羽咋)の地名由来考 中葉博文「新しき年の初め」の家持-「伝誦」という視点- 新谷秀夫
  • 内容紹介

    「伝承」をテーマに多角的な視座で、雄略天皇歌とされる巻頭歌から大伴家持作の最終歌まで、気鋭の研究者が論じる。「大津皇子とその周辺」「筑紫歌壇における伝承」「綺譚の女たち」など、11論文を収録。

    図書館選書
    多角的な視座から「伝承」をテーマに気鋭の研究者が迫る。[執筆者]佐伯有清/大久間喜一郎/川晃/針原孝之/原田貞義/多田一臣/関隆司/内田賢德/三浦佑之/中葉博文/新谷秀夫

伝承の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈2〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:高岡市万葉歴史館(編)
発行年月日:1999/03/25
ISBN-10:4305002329
ISBN-13:9784305002327
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:326ページ
縦:20cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 伝承の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!