事業者必携 知的財産権の書式―「特許・実用新案意匠・商標・著作権」実践モデルケース別108 [単行本]

販売休止中です

    • 事業者必携 知的財産権の書式―「特許・実用新案意匠・商標・著作権」実践モデルケース別108 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001430474

事業者必携 知的財産権の書式―「特許・実用新案意匠・商標・著作権」実践モデルケース別108 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:三修社
販売開始日: 2007/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

事業者必携 知的財産権の書式―「特許・実用新案意匠・商標・著作権」実践モデルケース別108 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    特許・実用新案・意匠・商標・著作権を網羅。出願書類はもちろん、契約書やトラブル解決のための警告書など、実務に不可欠な書式を多数収録。法改正にも対応した決定版!企業法務マン、知的財産実務に携わる人、必携の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 知的財産権をビジネスに活かす
    第1章 特許出願に関して必要な書式
    第2章 特許出願後の手続に関する書式
    第3章 実用新案出願と出願後の手続に関する書式
    第4章 意匠出願と取得後に関する書式
    第5章 商標出願と取得後に関する書式
    第6章 その他出願に関して必要な書式
    第7章 著作権に関する書式
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 正樹(コバヤシ マサキ)
    1971年大阪生まれ。小林国際特許商標事務所所長・弁理士(特定侵害訴訟代理権付記)。知財情報サービス株式会社代表取締役。大阪大学工学部卒業・中央大学法学部卒業。96年から02年にかけて大阪の特許事務所にて知的財産業務に従事し、在職中の99年に弁理士試験合格・登録。03年に小林国際特許事務所を設立。07年には業務拡大のために大阪梅田に拠点を移すとともに、知財情報サービス(株)を設立し、関西のベンチャー企業・中小企業から大手企業まで知的財産面から多くの企業の経営をサポートしている。また、大阪産業大学非常勤講師を務めるほか、各種公的機関や企業を中心に数多くの知的財産セミナー・講演を行っている

事業者必携 知的財産権の書式―「特許・実用新案意匠・商標・著作権」実践モデルケース別108 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三修社
著者名:小林 正樹(監修)
発行年月日:2007/04/10
ISBN-10:4384038976
ISBN-13:9784384038972
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:280ページ
縦:21cm
他の三修社の書籍を探す

    三修社 事業者必携 知的財産権の書式―「特許・実用新案意匠・商標・著作権」実践モデルケース別108 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!