建築の出自―長谷川堯建築家論考集 [全集叢書]
    • 建築の出自―長谷川堯建築家論考集 [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001430775

建築の出自―長谷川堯建築家論考集 [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鹿島出版会
販売開始日: 2008/04/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

建築の出自―長谷川堯建築家論考集 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    創造力の秘密に迫る珠玉の評論集。前川國男、白井晟一、山口文象、佐藤秀三、浦辺鎮太郎、菊竹清訓。モダニズムという仮面の下にひそむ“ヴァナキュラーな建築”。人と作品を結ぶ“不可視の紐帯”を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    論考 前川國男―「告白」についての読み直し
    論考 白井晟一―“父”の城砦と青春の“子”の円熟
    論考 山口文象―浅草の“過去”に棟梁の子が見た“未来”
    論考 佐藤秀三―田園を志す建築家のこころ意気
    論考 浦辺鎮太郎―都市倉敷を大原總一郎と織り上げる
    論考 菊竹清訓―天降りする建築の“降臨”のゆくえ
    あとがき 建築と建築家を結ぶ目に見えぬ紐帯を探して
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 堯(ハセガワ タカシ)
    1937~。島根県生まれ。1960年早稲田大学第一文学部卒業。武蔵野美術大学造形学部教授。2008年3月、退職。受賞:『都市廻廊』に対して“毎日出版文化賞”、『建築有情』に対して“サントリー学芸賞”。一連の建築評論活動に対して、“日本建築学会業績賞”(1985)

建築の出自―長谷川堯建築家論考集 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鹿島出版会
著者名:長谷川 堯(著)
発行年月日:2008/04/30
ISBN-10:4306045013
ISBN-13:9784306045019
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:建築
ページ数:277ページ
縦:19cm
他の鹿島出版会の書籍を探す

    鹿島出版会 建築の出自―長谷川堯建築家論考集 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!