神の詩(うた)―バガヴァッド・ギーター(TAO LAB BOOKS) [単行本]
    • 神の詩(うた)―バガヴァッド・ギーター(TAO LAB BOOKS) [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001431962

神の詩(うた)―バガヴァッド・ギーター(TAO LAB BOOKS) [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2008/09/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神の詩(うた)―バガヴァッド・ギーター(TAO LAB BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「わたし」が変わり、「せかい」が変わる、普遍の真理。「生まれたものは必ず死に、死んだものは必ず生まれる必然、不可避のことを嘆かずに、自分の義務を遂行しなさい」時を超え、国を超え、宗教を超え、今を生きるすべての人びとへのメッセージ。
  • 目次

    第一章 
     アルジュナの苦悩
    第二章 
     ギーター全体の要約
    第三章 
     カルマ・ヨガ
    第四章 
     智識(ジナーナ) のヨガ
    第五章 
     真の離欲
    第六章
     瞑想のヨーガ
    第七章 
     至上者(かみ)についての知識
    第八章 
     永遠に到る道
    第九章 
     最も神秘な智識
    至上神(かみ)は全存在(すべて)の源
    第十一章 
     至上神(かみ)の宇宙的形相
    第十二章 
     信愛(バクティ)のヨーガ
    第十三章 
     物質源(プラクリティ)と精神源(プルシャ)、用地(クセートラ)とそれを認識する者
    第十四章 
     物質自然(プラクリティ)の三性質(グナ)
    第十五章
     滅・不滅を超越した一者
    第十六章 
     神性と魔性
    第十七章 
     三種の信仰
    第十八章 
    離欲の完成

    あとがき
    著者略歴
    参考文献

    解説(第二版第十刷発行より)
    精神学協会会長 積哲夫
  • 内容紹介

    「神の詩」という意味である「バガバァッド・ギーター」は、インド古典中もっとも有名で、ヒンドゥー教が世界に誇る珠玉の聖典であり、聖書に次いで世界で2番目の発行部数を持つ書物だともいわれています。 大戦争の戦場というもっとも過酷な状況を舞台に、尊主クリシュナがアルジェナに語る永遠の真理が書かれています。 ひとは社会人たることを放棄することなく、現世の務を果たしつつも窮極の境地に達することが可能である、と。 本書は時を超え、国を超え、宗教を超え、読みつがれてきました。 永らく絶版となっていた田中嫺玉による原典からの翻訳本を装いも新たにお届けします。

    第一章 
     アルジュナの苦悩
    第二章 
     ギーター全体の要約
    第三章 
     カルマ・ヨガ
    第四章 
     智識(ジナーナ) のヨガ
    第五章 
     真の離欲
    第六章
     瞑想のヨーガ
    第七章 
     至上者(かみ)についての知識
    第八章 
     永遠に到る道
    第九章 
     最も神秘な智識
    至上神(かみ)は全存在(すべて)の源
    第十一章 
     至上神(かみ)の宇宙的形相
    第十二章 
     信愛(バクティ)のヨーガ
    第十三章 
     物質源(プラクリティ)と精神源(プルシャ)、用地(クセートラ)とそれを認識する者
    第十四章 
     物質自然(プラクリティ)の三性質(グナ)
    第十五章
     滅・不滅を超越した一者
    第十六章 
     神性と魔性
    第十七章 
     三種の信仰
    第十八章 
    離欲の完成

    あとがき
    著者略歴
    参考文献

    解説(第二版第十刷発行より)
    精神学協会会長 積哲夫

    出版者 白澤秀樹より:
    田中嫺玉さんとの出会い、そして彼女の無私の労作の数々、聖真善美を感じる素晴らしい日本語脳翻訳~嫺玉さんより託され、この偉業をこの次元にカタチにし、シェアーするためにタオラボブックスは産まれました。
    彼女がコツコツとひとり紡いだ言の葉、引き続き、田中嫺玉全集として発行したいと今でも願っております。届け!その想い、嫺玉さんに…
    感謝+合掌

    図書館選書
    「わたし」が変わり、「せかい」が変わる、普遍の真理。時を超え、国を超え、宗教を超え、今を生きるすべての人びとへのメッセージ…聖真善美、原典から素晴らしい日本語の言霊・音霊に変換された嫺玉版「神の詩」。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 嫺玉(タナカ カンギョク)
    大正14年北海道の旭川市に生まれる。北海道庁立旭川高女を経て、日本女子大学家政科に学ぶ。昭和20年終戦と共に中退して帰郷。結婚して二男子を養育。昭和29年東京都新宿区に移住。昭和34年目白ロゴス英語学校を卒業。昭和44年故・渡辺照宏博士、奈良毅教授(東京外国語大学)についてベンガル語の『不滅の言葉』の翻訳をはじめる。昭和49年3月『不滅の言葉』の抄訳本を奈良氏と共訳で自費出版。12月に日本翻訳文化賞を受賞。昭和63年6月『神の詩バガヴァッド・ギーター』を三学出版より刊行。同年の翻訳特別功労賞を受賞
  • 著者について

    田中嫺玉 (タナカカンギョク)
    田中嫺玉:
    大正14年北海道旭川生まれ。
    主婦でありながら昭和40年代から50年代にかけて育児・台所仕事をしながらコツコツと下記の本をオリジナル言語から日本語へと翻訳+著作。 驚くことにヒンディ語やベンガル語はそのために学びました。
    翻訳能力は語学力や日本語力とともに特にスピリチュアルな分野ではチャネリングともいえる能力が必要です。田中先生の魂+ハート+日本語脳から溢れた美しい日本語訳は学者先生の観念的ともいえる訳業とは一線を期す三拍子揃った偉業だといえます。まさしく~「うた」です。

神の詩(うた)―バガヴァッド・ギーター(TAO LAB BOOKS) の商品スペック

発行年月日 2008/09/15
ISBN-10 4903916006
ISBN-13 9784903916002
ページ数 300ページ
19cm
13cm
発売社名 TAO LAB BOOKS
判型 B6
NDCコード 929.881
Cコード 0014
対象 一般
発行形態 単行本
他のその他の書籍を探す
内容 宗教
分類 人文科学
成年向け書籍マーク G
書店分類コード A880
書籍ジャンル 哲学・宗教
再販商品 再販
言語 日本語
厚さ 2cm
出版社名 TAO Lab ※出版地:福岡
著者名 田中 嫺玉
その他 原書名: BHAGAVAD-GITA

    その他 神の詩(うた)―バガヴァッド・ギーター(TAO LAB BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!