100歳まで健康でいたければこれを食べるのをやめなさい―乱れきった日本の食を考える [単行本]
    • 100歳まで健康でいたければこれを食べるのをやめなさい―乱れきった日本の食を考える [単行本]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001432376

100歳まで健康でいたければこれを食べるのをやめなさい―乱れきった日本の食を考える [単行本]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青志社
販売開始日: 2012/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

100歳まで健康でいたければこれを食べるのをやめなさい―乱れきった日本の食を考える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『100歳までボケない101の方法』の著者と、『粗食のすすめ』の著者が語る、人生を病気で苦しまずに生きる食生活。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 カロリー制限すれば寿命が伸びる(人の寿命は何で決まるのか?
    動物実験の結果は人間にも当てはまる? ほか)
    第2章 砂糖と油脂の洪水時代の今、食べてはいけないものは何か(現代型栄養失調
    断食で一度リセットしてみる ほか)
    第3章 長寿は遺伝子よりライフスタイルで決まる(飽食時代の美食疲れ
    激やせ・草食系男子の行く末は ほか)
    第4章 食はすべて科学で解明できるのか(食べ物を選ぶふたつの指針
    食べるときに心がけたいこととは ほか)
    第5章 日本の食を考える(アメリカが毎日爆弾を落としている
    「わかっちゃいるけどやめられない」から脱するために ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白澤 卓二(シラサワ タクジ)
    1958年神奈川県生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。1982年千葉大学医学部卒業後、呼吸器内科に入局。同大大学院医学研究科修了、医学博士。東京都老人総合研究所病理部門研究員、同神経生理部門室長、分子老化研究グループリーダー、老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーを経て現職。専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究。日本抗加齢医学会理事

    幕内 秀夫(マクウチ ヒデオ)
    1953年茨城県生まれ。東京農業大学栄養学科卒業。管理栄養士。フーズアンドヘルス研究所代表。学校給食と子どもの健康を考える会代表。山梨県の長寿村を知って以来、伝統食と健康の研究をおこなう

100歳まで健康でいたければこれを食べるのをやめなさい―乱れきった日本の食を考える の商品スペック

商品仕様
出版社名:青志社
著者名:白澤 卓二(著)/幕内 秀夫(著)
発行年月日:2012/07/02
ISBN-10:4905042518
ISBN-13:9784905042518
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:178ページ
縦:18cm
他の青志社の書籍を探す

    青志社 100歳まで健康でいたければこれを食べるのをやめなさい―乱れきった日本の食を考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!