都市デザイン(シリーズ 後藤新平とは何か―自治・公共・共生・平和) [単行本]
    • 都市デザイン(シリーズ 後藤新平とは何か―自治・公共・共生・平和) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001432543

都市デザイン(シリーズ 後藤新平とは何か―自治・公共・共生・平和) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:藤原書店
販売開始日: 2010/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

都市デザイン(シリーズ 後藤新平とは何か―自治・公共・共生・平和) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “日本近代都市計画の父”。植民地での経験と欧米の見聞を糧に、震災復興において現代にも通用する「東京」を構想した後藤。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 日本近代都市計画の父
    1 後藤新平のことば
    2 後藤新平「都市デザイン」を読む―識者からのコメント(後藤新平の都市論―四つの視点
    後藤新平の「ウルバニズム」
    都市衛生と文化
    後藤新平の公の視点)
    3 台湾・満洲の都市デザイン(後藤新平の台湾ランドスケープ・デザイン
    後藤新平と満鉄が造った都市)
    4 後藤新平の都市デザイン論(都市計画と自治の精神(一九二一年)
    東京市政要綱(一九二一年)
    帝都復興の議(一九二三年)
    復興の過去、現在および将来(一九二四年))
    解説 後藤新平・都市論の系譜
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    後藤 新平(ゴトウ シンペイ)
    1857‐1929。水沢藩(現・岩手県奥州市)の医家に生まれる。福島の須賀川医学校で医学を学び、76年、愛知県病院に赴任。80年には弱冠23歳で同病院長兼愛知医学校長に。板垣退助の岐阜遭難事件に駆けつけ名を馳せる。83年内務省衛生局技師、ドイツ留学後同局長。相馬事件に連座したため衛生局を辞すも、陸軍検疫部にて日清戦争帰還兵の検疫に驚異的手腕を発揮し、衛生局長に復す。1898年、総督児玉源太郎のもと台湾民政局長(後に民政長官)に抜擢され、足かけ9年にわたり台湾近代化に努める

都市デザイン(シリーズ 後藤新平とは何か―自治・公共・共生・平和) の商品スペック

商品仕様
出版社名:藤原書店
著者名:後藤 新平(著)/後藤新平歿八十周年記念事業実行委員会(編)
発行年月日:2010/05/30
ISBN-10:4894347369
ISBN-13:9784894347366
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:287ページ
縦:20cm
他の藤原書店の書籍を探す

    藤原書店 都市デザイン(シリーズ 後藤新平とは何か―自治・公共・共生・平和) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!