国際金融法概論 [単行本]

販売休止中です

    • 国際金融法概論 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001432802

国際金融法概論 [単行本]

松浦 功(編著)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2003/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

国際金融法概論 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【序 国際金融法務とは何か
    国際金融法務とは/国際金融市場/外国為替の基礎知識

    【Ⅰ 国際取引紛争の解決】
    第1章 国際金融取引紛争とは
    第2章 準拠法
    第3章 法主体(Entity)の問題
    第4章 国際裁判管轄
    第5章 仲裁

    【Ⅱ 国際取引の決済】
    第1章 国際決済の仕組み
    第2章 取立統一規則
    第3章 信用状統一規則

    【Ⅲ 与信・保証・担保】
    第1章 国際貸付の種類と実務
    第2章 ローン・アグリーメントの構造
    第3章 保証
    第4章 荷為替信用状/船積書類
    第5章 担保

    【Ⅳ 国際倒産】
    第1章 米国の倒産
    第2章 Chapter13(Adjustment of Debts of an Individual with Regular Income)
    第3章 Chapter 11
    第4章 日本の国際倒産法

    【Ⅴ ローン・アグリーメントのバリエーション】
    第1章 Project Finance
    第2章 Participation

    【Ⅵ 国際金融取引の展望】
    第1章 国際リース
    第2章 国際ファクタリング
    第3章 証券化
    第4章 レンダー・ライアビリティの動向

       
  • 出版社からのコメント

    複雑化する国際金融取引に対応・入門実用書
  • 内容紹介

    金融法務はきわめて実務的な法分野であり、社会の動きに敏感に反応しながらますます複雑に変化している。本書は、このような実務の世界で活躍する著者たちの目を通して、これからの国際金融法を斬新に展望し、複雑化する国際金融取引に柔軟に対応するために経験的に重要と判断した基礎知識を初学者に向けてやさしく説明する。基礎から応用までを盛り込み、幅広く活用できる入門実用書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松浦 功(マツウラ イサオ)
    大阪大学大学院法学研究科客員教授/(株)ビジネスコンサルタント取締役/Bank of the West取締役相談役。1963年京都大学法学部卒業。同年4月三和銀行(現UFJ銀行)本店営業部入社。1967年神戸大学大学院法学研究科修士課程終了。1970年カリフォルニア大学(バークレー本校)ロースクール大学院終了。1990年サンフランシスコ、ロンドン支店、業務企画部、企画部、秘書役、広報部長等を経て、三和銀行取締役に就任。1992年加州三和銀行頭取。1994年常務取締役ニューヨーク支店長。1996年専務取締役(米州駐在)。1998年加州三和銀行会長。2002年合併によりBank of the West取締役相談役に就任。専門、国際投資・国際金融
  • 著者について

    松浦功 (マツウラ イサオ)
    大阪大学大学院法学研究科客員教授/株式会社ビジネスコンサルタント取締役/Bank of West 取締役相談役

    執筆者 (シッピツシャ)
    小林滝雄、逆瀬川素行、西口博之、林邦彦

国際金融法概論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会 ※出版地:吹田
著者名:松浦 功(編著)
発行年月日:2003/08/20
ISBN-10:487259097X
ISBN-13:9784872590975
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:21cm
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 国際金融法概論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!