原の辻遺跡―壱岐に甦る弥生の海の王都(日本の遺跡〈32〉) [全集叢書]
    • 原の辻遺跡―壱岐に甦る弥生の海の王都(日本の遺跡〈32〉) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001432881

原の辻遺跡―壱岐に甦る弥生の海の王都(日本の遺跡〈32〉) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2008/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

原の辻遺跡―壱岐に甦る弥生の海の王都(日本の遺跡〈32〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    原の辻遺跡は九州北西海上の壱岐島にある弥生時代の大規模な多重環濠集落跡。東アジア最古とされる船着き場跡の発見により注目を集め、その後の調査でも大陸・朝鮮半島との交易・交流を物語る多様な遺物が出土し、『魏志倭人伝』に記載されている「一支国」(いきこく)の王都と確認された。2000年には国の特別史跡となり、現在は復元・整備が進められている。「地域の個性をあらわすシンボル」「未来を見通す望遠鏡」である遺跡の過去・現在・未来を、最新の発掘データをふまえ、1冊に凝縮する。遺跡の総合ガイドブック。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 船着き場跡の発見
    2 壱岐の自然的・歴史的環境
    3 原の辻遺跡調査研究の歩み
    4 集落の変遷と歴史的契機について
    5 発掘調査の成果と評価
    6 原の辻遺跡の保存と復元整備
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮崎 貴夫(ミヤザキ タカオ)
    1949年、福岡県生まれ。明治大学文学部史学地理学科卒業。長崎県教育庁原の辻遺跡調査事務所課長

原の辻遺跡―壱岐に甦る弥生の海の王都(日本の遺跡〈32〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:宮崎 貴夫(著)
発行年月日:2008/11/10
ISBN-10:4886214622
ISBN-13:9784886214621
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:161ページ
縦:20cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 原の辻遺跡―壱岐に甦る弥生の海の王都(日本の遺跡〈32〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!