「市民の時代」の教育を求めて―「市民的教養」と「市民的徳性」の教育論 [単行本]
    • 「市民の時代」の教育を求めて―「市民的教養」と「市民的徳性」の教育論 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001432958

「市民の時代」の教育を求めて―「市民的教養」と「市民的徳性」の教育論 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2001/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「市民の時代」の教育を求めて―「市民的教養」と「市民的徳性」の教育論 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国家主義教育の時代は終わった。では、「国家」に代わる指標は何か―?21世紀「市民の時代」にふさわしい教育の理念と学校像を、イメージ豊かに構想する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「学校」と「勉強」を問い直す
    2 国家主義教育の終わり
    3 「国家」から「市民」へ―価値基軸の転換
    4 「市民」を育てる教育
    5 「市民的教養」を考える
    6 新しい学校を構想する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅田 正己(ウメダ マサキ)
    出版編集者。1936年、佐賀県唐津市に生まれる。59年、三省堂入社。63年、高校生対象の月刊紙『学生通信』の創刊とともに編集を担当。68年、三省堂新書編集部に移る。72年、仲間とともに高文研(当初の社名は高校生文化研究会)を創立、同年4月より『月刊・考える高校生』(90年に『月刊ジュ・パンス』と改題)を発行。翌73年より『高校生讃歌』はじめ実践記録を中心に単行本を出版。80年代以降、人文・社会問題へと領域を広げる

「市民の時代」の教育を求めて―「市民的教養」と「市民的徳性」の教育論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:梅田 正己(著)
発行年月日:2001/05/15
ISBN-10:4874982565
ISBN-13:9784874982563
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:277ページ
縦:20cm
他の高文研の書籍を探す

    高文研 「市民の時代」の教育を求めて―「市民的教養」と「市民的徳性」の教育論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!