アメリカ年金事情―エリサ法(従観員退職所得保障法)制定20年後の真実 [単行本]
    • アメリカ年金事情―エリサ法(従観員退職所得保障法)制定20年後の真実 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001432973

アメリカ年金事情―エリサ法(従観員退職所得保障法)制定20年後の真実 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新水社
販売開始日: 2002/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカ年金事情―エリサ法(従観員退職所得保障法)制定20年後の真実 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    エリサ法(従業員退職所得保障法)が施行されてから、年金の世界では政府、事業主、加入者、運営管理機関それぞれに大きく変わった。その変化が経済の安定にも大きく寄与していることを確認すべく、一九九四年六月ワシントンDCで、「エリサ法施行二〇年、来し方と今後の展望」と題した会議が開催された。この会議には、経済の安定に関心を持つ人々が多数参加、エリサ法について、これまでの推移、さらには今後どう変遷していくのか、またその変化が定年後の収入確保という課題にどういった意味合いを持つことになるのかが討議された。この本は、その会議での講演と討議での発言内容である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    シンポジウム エリサ法の来し方と今後の展望(パネルディスカッション・変貌する労働市場
    パネルディスカッション・401(k)制度の進展
    パネルディスカッション・国民皆年金をめざして
    パネルディスカッション・年金と経済の活性化)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ソールズベリー,ダラス・L.(ソールズベリー,ダラスL./Salisbury,Dallas)
    米国企業福祉研究所所長

    鈴木 旭(スズキ アキラ)
    厚生年金基金連合会・元参与

    大川 洋三(オオカワ ヨウゾウ)
    1942年生まれ。愛媛県出身。慶応大学卒業後、明治生命入社。年金業務推進部長、企業保険制度設計部長等を歴任ののち、現在「ダイヤモンド・データサービス(株)」取締役

アメリカ年金事情―エリサ法(従観員退職所得保障法)制定20年後の真実 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新水社
著者名:ダラス・L. ソールズベリー(編)/鈴木 旭(監修)/大川 洋三(訳)
発行年月日:2002/10/05
ISBN-10:4883850374
ISBN-13:9784883850372
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:195ページ
縦:20cm
その他: 原書名: ERISA 20 YEARS LATER:A Look Back,A Look Ahead:The Proceedings〈Saliabury,Dallas〉
他の新水社の書籍を探す

    新水社 アメリカ年金事情―エリサ法(従観員退職所得保障法)制定20年後の真実 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!