未来につなごう身近ないのち(よくわかる生物多様性〈1〉) [図鑑]
    • 未来につなごう身近ないのち(よくわかる生物多様性〈1〉) [図鑑]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001433164

未来につなごう身近ないのち(よくわかる生物多様性〈1〉) [図鑑]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くろしお出版
販売開始日: 2010/10/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

未来につなごう身近ないのち(よくわかる生物多様性〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    写真をしのぐ迫力のイラスト。自然な環境写真により生息環境をリアルに表現した画期的図鑑。命の歴史からビオトープの試み、自然の保護、外来生物問題まで、小学生も大人も楽しみながら学べる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 海から陸へ、命のひろがりとにぎわい/生物多様性ってなんだろう(海、池、庭、多様な環境にくらすカタツムリのなかま、貝類のふしぎ
    田んぼのカエル、野原のカエル、山のカエル、多くの卵は水の中 ほか)
    2 都会に残った生き物たちとのつながり/生物多様性をおびやかす危機(かくれんぼ名人、カマキリとナナフシ
    カエルは水辺、陸、空の生き物の命をつなげてきた ほか)
    3 身近に、生き物たちをとりもどす/ビオトープ作りのルール(都市にすみかをみつけたカワセミ、オオタカ、ゴイサギ
    公園や校庭のバタフライガーデンがつなげるチョウの道 ほか)
    4 飼育と観察で見えてくる生き物のくらし/生き物の恵みと人間(自然の恵み、5000年も飼育されてきたカイコ
    農業、漁業などで地球の環境を改善する)
    5 生き物の移動でみだれる生物多様性/生き物をとりもどす努力(同じ種なのに外来種?国内外来種の問題
    仲良くできないものは、どうしたらいいの?)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中山 れいこ(ナカヤマ レイコ)
    博物画家、図鑑作家、環境教育アドバイザー、グラフィックデザイナー。博物画の製作・普及などを行うアトリエモレリを主宰。ボランティアグループ「緑と子どもとホタルの会」代表。1966年頃から書籍作りや執筆業を手がけ、99年に作った手製の本『アゲハの飛んだ日』がきっかけで図鑑作家となる

    中井 克樹(ナカイ カツキ)
    京都大学大学院理学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(理学)。現在、滋賀県立琵琶湖博物館研究部生態系研究領域・主任学芸員。専門分野は、外来生物を対象とした生態的影響の解明および防除・抑制方法の開発、希少淡水生物の保全、陸産貝類の分布と生態など。環境省絶滅のおそれのある野生動植物種の選定・評価検討会(陸・淡水産貝類分科会)委員、農林水産省東海農政局外来貝類被害防止対策検討委員会委員長などを務める

未来につなごう身近ないのち(よくわかる生物多様性〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:くろしお出版
著者名:中山 れいこ(著)/アトリエモレリ(制作)/中井 克樹(監修)
発行年月日:2010/10/22
ISBN-10:4874244920
ISBN-13:9784874244920
判型:規大
対象:一般
発行形態:図鑑
内容:生物学
ページ数:55ページ
縦:26cm
その他:未来につなごう身近ないのち
他のくろしお出版の書籍を探す

    くろしお出版 未来につなごう身近ないのち(よくわかる生物多様性〈1〉) [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!