市民自治のこれまで・これから [単行本]
    • 市民自治のこれまで・これから [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001433220

市民自治のこれまで・これから [単行本]

今井 照(編著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:公職研
販売開始日: 2008/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

市民自治のこれまで・これから [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自治の源流から未来へ。地方自治の歴史に刻む珠玉のインタビュー集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    松下圭一(法政大学名誉教授)―いまから始まる自治体再構築
    逢坂誠二(衆議院議員)―当たり前のことを当たり前に
    根本良一(前・福島県矢祭町長)―「合併しない宣言」で見えたこと
    大杉覚(首都大学東京教授)―地方自治の「東京問題」を考える
    庄嶋孝広(市民社会パートナーズ代表)―市民社会をファシリテートする
    梅田次郎(JMAC構造改革推進セクター・行政経営アドバイザー)―市民自治のしかけをつくる
    高橋寛治(和歌山県高野町副町長)―「目覚め」のまちづくり
    金井利之(東京大学教授)―地域間格差と自治体の政治力
    中川幾郎(帝塚山大学教授)―自治体にとって文化・コミュニティとは何か
    大森彌(東京大学名誉教授)―未知の時代にグランド・セオリーを
    松本克夫(ジャーナリスト)―「第三のムラ」を求めて
    大石田久宗(三鷹市市民部調整担当部長)・島田恵司(大東文化大学准教授)―地域で新しい価値を創造する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今井 照(イマイ アキラ)
    1953年生まれ。東京都教育委員会事務局(学務事務)、大田区役所を経て、1999年から、福島大学行政政策学類教授

市民自治のこれまで・これから [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:公職研
著者名:今井 照(編著)
発行年月日:2008/05/15
ISBN-10:4875262698
ISBN-13:9784875262695
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:275ページ
縦:22cm
他の公職研の書籍を探す

    公職研 市民自治のこれまで・これから [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!