私たちの仲間―結合双生児と多様な身体の未来 [単行本]
    • 私たちの仲間―結合双生児と多様な身体の未来 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
私たちの仲間―結合双生児と多様な身体の未来 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001433409

私たちの仲間―結合双生児と多様な身体の未来 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑風出版
販売開始日: 2004/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

私たちの仲間―結合双生児と多様な身体の未来 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    結合双生児、インターセックス、巨人症、小人症、口唇裂…多様な身体を持つ人々。その中でも、もっとも独特な身体と思われる結合双生児は、いったい本当に異常といえるのか?実際、彼ら自身はどう感じているのか?医者はなぜ結合双生児を分離したがるのか?一人を犠牲にしてでも分離するべきなのか?親や医者はなぜ「正常化」したがるのか?本書は、人種差別から医学裁判まで、身体的「正常化」の歴史的文化的背景をさぐり、独特の身体に対して治療でも同情でもなく、変えるべきは身体ではなく、人々の心ではないかと問いかける。
  • 目次

    はじめに

    第1章 結合双生児は個人であるのか
    第2章 分離手術をするべきかしないべきか
    第3章 一人を犠牲にしてでも分離するべきか
    第4章 アイルランドの巨人を解放せよ
    第5章 新しい時代の正常な身体とは
    訳者あとがき
    原注
    索引
  • 内容紹介

    結合双生児、インターセックス、巨人症、小人症、口唇裂……多様な身体を持つ人々。その中でも、もっとも独特な身体と思われる結合双生児は、いったい本当に異常といえるのか?実際、彼ら自身はどう感じているのか? 医者はなぜ結合双生児を分離したがるのか? 一人を犠牲にしてでも分離するべきなのか? 親や医者はなぜ「正常化」したがるのか?
    本書は、人種差別から医学裁判まで、身体的「正常化」の歴史的文化的背景をさぐり、独特の身体に対して治療でも同情でもなく、変えるべきは身体では なく、人々の心ではないかと問いかける。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ドレガー,アリス・ドムラット(ドレガー,アリスドムラット/Dreger,Alice Domurat)
    Lyman Briggs School of Science at Michigan State University助教授。1995年、医学の歴史および哲学に関する研究で、Indiana Universityで博士号取得。インターセックス、小人症、口唇裂、結合双生児の社会的理解を高めるために活躍中

    針間 克己(ハリマ カツキ)
    東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部大学院博士課程終了。医学博士。日本性科学学会幹事長。性同一性障害研究会理事。Harry Benjamin International Gender Dysphoria Association会員。専門は精神医学、性心理障害
  • 著者について

    アリス・ドムラット・ドレガー (アリス ドムラット ドレガー)
    Lyman Briggs School of Science at Michigan State University助教授。1995年、医学の歴史および哲学に関する研究で、Indiana Universityで博士号取得。
    インターセックス、小人症、口唇裂、結合双生児の社会的理解を高めるために活躍中。
    著書:『Intersex in the Age of Ethics』(1999年)、『Hermaphrodites and the Medical Invention of Sex』(2000年)

    針間 克己 (ハリマ カツミ)
    東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部大学院博士課程終了。医学博士。日本性科学学会幹事長。性同一性障害研究会理事。日本精神神経学会「性同一性障害に関する委員会」委員。The World Professional Association for Transgender Health(WPATH)会員。専門:精神医学、性心理障害。2008年4月、千代田区神田小川町3-24-1にて、はりまメンタルクリニック開院。著書:『性非行少年の心理療法』(有斐閣)、『一人ひとりの性を大切にして生きる』(少年写真新聞社)、『Q&A 性同一性障害と戸籍』(緑風出版、共著)、『私たちの仲間』(訳著。緑風出版)等多数。

私たちの仲間―結合双生児と多様な身体の未来 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑風出版
著者名:アリス・ドムラット ドレガー(著)/針間 克己(訳)
発行年月日:2004/12/20
ISBN-10:4846104214
ISBN-13:9784846104214
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:267ページ
縦:20cm
その他: 原書名: ONE OF US:Conjoined Twins and the Future of Normal〈Dreger,Alice Domurat〉
他の緑風出版の書籍を探す

    緑風出版 私たちの仲間―結合双生児と多様な身体の未来 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!