日本近代法学の揺籃と明治法律学校(明治大学社会科学研究所叢書) [単行本]
    • 日本近代法学の揺籃と明治法律学校(明治大学社会科学研究所叢書) [単行本]

    • ¥4,730142 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001434468

日本近代法学の揺籃と明治法律学校(明治大学社会科学研究所叢書) [単行本]

価格:¥4,730(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2007/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本近代法学の揺籃と明治法律学校(明治大学社会科学研究所叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治大学は、二〇〇六(平成一八)年一月に、開校一二五周年を迎えた。本書では、創立者の三人を中心としながら、数多くの講師陣を対象に、従来の研究成果に加えて、これまで知られていない講義録や著作類を発掘収集し、明治法律学校で行われていた法学教育の内容を総合的に分析。法理論上の検討にとどまらず、法曹実務家としての実践的活動をも追跡・検討。卒業生司法官・代言人の法曹活動についても資料収集に努め、明治法律学校時代における法学教育の全国的拡がりを探った。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 明治法律学校における講義科目・担当者の変遷と講義録の発行
    第2章 岸本辰雄と横田秀雄の民法(家族法)理論
    第3章 光妙寺三郎の憲法講義
    第4章 宮城浩蔵の刑法講義―「旧刑法典」の立法者像素描
    第5章 岸本辰雄の商法理論―優先株問題をめぐる梅謙次郎との論争
    第6章 磯部四郎の民事訴訟法講義録
    付録 明治法律学校機関誌の沿革
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村上 一博(ムラカミ カズヒロ)
    1956年生まれ。明治大学法学部教授。日本近代法史。神戸大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(法学・神戸大学)

日本近代法学の揺籃と明治法律学校(明治大学社会科学研究所叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:村上 一博(編著)
発行年月日:2007/03/15
ISBN-10:4818819301
ISBN-13:9784818819306
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
ページ数:278ページ
縦:22cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 日本近代法学の揺籃と明治法律学校(明治大学社会科学研究所叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!