原爆ドーム 論文編〈3〉人間社会と贖罪の精神(日本短編小説文庫) [単行本]

販売休止中です

    • 原爆ドーム 論文編〈3〉人間社会と贖罪の精神(日本短編小説文庫) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001435231

原爆ドーム 論文編〈3〉人間社会と贖罪の精神(日本短編小説文庫) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:近代文藝社
販売開始日: 2001/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

原爆ドーム 論文編〈3〉人間社会と贖罪の精神(日本短編小説文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    神道は縄文時代の共生と循環の思想を根底としていて、21世紀の重要な思想となり得る。その時代の人間は自然を畏敬し動物にも植物にも宿る神々がいると恐れた。D.H.ロレンスはキリスト教国、英国に生き動き存在した人間だから、これを「キリストの聖霊が宿る」と解釈した。彼の思想と日本の神道思想との接点である。贖罪によるきよめと再生について本論文は言及している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 Introduction―The Testment by Prof.Tadao Yanaihara
    2 D.H.ロレンスの『アポカリプス』の宗教融合についての一考察―エーリヒ・ザウアーの贖罪論を中心として
    3 D.H.ロレンスの『聖霊』についての宗教社会学的考察―ロレンスの聖霊降誕(ペンテコステ)の解釈の問題点を中心として
    4 現代キリスト教に見られる儀文的傾向
    5 The Dragon and the Holy Spirit:A Note on Lawrence’s
    6 The Symbolic Meaning of Ise Shrine:Ise Shrine in Japan and Tabernacle in Ancient Israel
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    香椎 羊雪(カシイ ヨウセツ)
    本名は木原範恭(文芸長良、但馬文学同人)。昭和9年10月22日福山市に生まれる。昭和33年3月北九州大学外国語部米英科卒業。昭和25年9月九州大学大学院研究科修士課程修了(宗教社会学専攻)。現在近畿大学教授(英語学・聖書社会学専攻)。日本人類言語学会理事、副会長。サイコアナリティカル英文学会理事。北九州大学文学部人間関係学科専門科目『社会組織論』を担当(非常勤講師)

原爆ドーム 論文編〈3〉人間社会と贖罪の精神(日本短編小説文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代文芸社
著者名:香椎 羊雪(著)/シャローム聖書文化研究所(編)
発行年月日:2001/04/30
ISBN-10:477333357X
ISBN-13:9784773333572
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
ページ数:113ページ
縦:19cm
他の近代文藝社の書籍を探す

    近代文藝社 原爆ドーム 論文編〈3〉人間社会と贖罪の精神(日本短編小説文庫) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!