コミュニティの変容と臨床心理―都会化における人間模様に光を灯す社会臨床心理学 [単行本]
    • コミュニティの変容と臨床心理―都会化における人間模様に光を灯す社会臨床心理学 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001435518

コミュニティの変容と臨床心理―都会化における人間模様に光を灯す社会臨床心理学 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風間書房
販売開始日: 2008/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コミュニティの変容と臨床心理―都会化における人間模様に光を灯す社会臨床心理学 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    臨床家が語る社会変容とは。現代社会のさまざまな問題を修復するために独自の「コミュニティ臨床心理学」を展開。心身ともに豊かな社会の再構築を目指す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 都会人の心性(都市化とコミュニティ(地域共同体)の崩壊
    自利他害行為と愛他的行動 ほか)
    第2部 反社会的行動としての非行と犯罪(非行と少年犯罪
    犯罪と犯罪心理学 ほか)
    第3部 差別意識と排他性の解消(民族や集団の違いによる排他性
    宗教の歴史的な恩讐と軋轢 ほか)
    第4部 地球人の連帯と地域支援活動(UNICEFやNPO、NGOの活動
    相互理解と愛他的支援 ほか)
    第5部 環境保護と臨床心理学(環境心理学
    「物性心理学」―心理材質論的人間学の試み 「序論」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鳥山 平三(トリヤマ ヘイゾウ)
    京都市生まれ。1965年京都大学文学部哲学科卒業。1970年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、大阪樟蔭女子大学人間科学部心理学科、同大学院人間科学研究科臨床心理学専攻教授。奈良県立教育研究所学校カウンセリングカウンセラー、社会福祉法人「奈良いのちの電話」相談協会研修委員会副委員長、奈良女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程非常勤講師。専門領域は家族臨床心理学・コミュニティ臨床心理学

コミュニティの変容と臨床心理―都会化における人間模様に光を灯す社会臨床心理学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:風間書房
著者名:鳥山 平三(著)
発行年月日:2008/06/30
ISBN-10:475991689X
ISBN-13:9784759916898
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:197ページ ※184,13P
縦:20cm
他の風間書房の書籍を探す

    風間書房 コミュニティの変容と臨床心理―都会化における人間模様に光を灯す社会臨床心理学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!