『文明化』による植民地支配(植民地教育史研究年報〈第5号〉) [全集叢書]
    • 『文明化』による植民地支配(植民地教育史研究年報〈第5号〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001435524

『文明化』による植民地支配(植民地教育史研究年報〈第5号〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:皓星社
販売開始日: 2003/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

『文明化』による植民地支配(植民地教育史研究年報〈第5号〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本植民地教育史研究会は、「日本」の植民地支配に関心を寄せるメンバーが多いが、それだけを研究していたり、関心とする者だけから成り立っているわけではない。そこで、広く植民地支配にかかわる「文明化」をキーワードとして、本年報のタイトル「『文明化』による植民地支配」を設定し、「文明化」の実態、その問題点や影響などを考察しようと試みた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    特集 シンポジウム(研究集会シンポジウム)(植民地教育支配と天皇制―欧米帝国主義との違いに視点を置いて;ベトナムにおけるフランスの植民地教育政策―「文明化使命」をめぐって ほか)
    個別論文(「満洲国」の蒙古族留学政策の展開;「東亜新秩序建設」と「日本語の大陸進出」―宣撫工作としての日本語教育 ほか)
    旅の記録(開発・文化・学校―2001年タンザニアの旅から;「南洋皇民」の公学校教育、そして今 ほか)
    方法論の広場(研究動向)(日本植民地下朝鮮における体育・スポーツの歴史研究;植民地研究と「言語問題」に関する備忘録 ほか)
    書評(小森陽一著『ポストコロニアル』;稲葉継雄著『旧韓国~朝鮮の日本人教員』)
    図書紹介(槻木瑞生他「大東亜戦争」期における日本植民地・占領地教育の総合的研究;宮脇弘幸編『日本語教科書―日本の英領マラヤ・シンガポール占領期(1941‐45)』)
    研究会の歩み(「植民地教育史研究」第11号、第12号)
  • 内容紹介

    日本植民地教育史研究会は、「日本」の植民地支配に関心を寄せるメンバーが多いが、それだけを研究していたり、関心とする者だけから成り立っているわけではない。そこで、広く植民地支配にかかわる「文明化」をキーワードとして、本年報のタイトル「『文明化』による植民地支配」を設定し、「文明化」の実態、その問題点や影響などを考察しようと試みた。

『文明化』による植民地支配(植民地教育史研究年報〈第5号〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:皓星社
著者名:日本植民地教育史研究会運営委員会(編)
発行年月日:2003/04/05
ISBN-10:4774403296
ISBN-13:9784774403298
判型:A5
発売社名:皓星社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:317ページ
縦:21cm
他の皓星社の書籍を探す

    皓星社 『文明化』による植民地支配(植民地教育史研究年報〈第5号〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!