転倒させる快楽―バフチン、文化批評、映画(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]
    • 転倒させる快楽―バフチン、文化批評、映画(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001436262

転倒させる快楽―バフチン、文化批評、映画(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2002/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

転倒させる快楽―バフチン、文化批評、映画(叢書・ウニベルシタス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    カーニバレスクな文学と映画の中にバフチン的「ダイアローグ」の展開を読みとる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 メタ言語学と記号論
    第2章 言語、差異、権力
    第3章 映画、文学、カーニバル性
    第4章 人食いとカーニバル
    第5章 グロテスクな肉体と映画のエロティシズム
    第6章 ダイアローグ性から『カメレオンマン』へ
    終わりに―バフチンとマスメディア批評
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    スタム,ロバート(スタム,ロバート/Stam,Robert)
    1941年に生まれる。現在、ニューヨーク大学映画研究学部教授。中南米映画、とくにブラジル映画を専門とし、またヨーロッパによる中南米への植民地支配の遺制を研究するところから、いわゆる多文化主義をも主要な関心事としている

    浅野 敏夫(アサノ トシオ)
    1947年に生まれる。茨城大学文理学部英文学科卒業。現在茨城キリスト教大学短期大学部教授。現代アメリカ文学専攻

転倒させる快楽―バフチン、文化批評、映画(叢書・ウニベルシタス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:ロバート スタム(著)/浅野 敏夫(訳)
発行年月日:2002/05/30
ISBN-10:458800736X
ISBN-13:9784588007361
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:文学総記
ページ数:482ページ ※453,29P
縦:20cm
その他: 原書名: SUBVERSIVE PLEASURES:Bakhtin,Cultural Criticism,and Film〈Stam,Robert〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 転倒させる快楽―バフチン、文化批評、映画(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!