近畿大阪銀行の情報経営―りそなグループの金融サービス業への挑戦 [単行本]
    • 近畿大阪銀行の情報経営―りそなグループの金融サービス業への挑戦 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001437662

近畿大阪銀行の情報経営―りそなグループの金融サービス業への挑戦 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金融財政事情研究会
販売開始日: 2010/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近畿大阪銀行の情報経営―りそなグループの金融サービス業への挑戦 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    銀行がここまでやる!?近畿大阪銀行・桔梗芳人社長が自ら語る情報経営、問題解決型営業、人材育成の極意。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「問題解決力のある信金モデル」の発想に至るまで…(“りそなショック”を越えて
    細谷会長との出会い
    「問題解決力のある信金モデル」は昔からの私の営業スタイル)
    第2章 近畿大阪銀行は「金融サービス業」へ転化できる!(「金融サービス業」へ転化するために欠けているもの
    情報をどのように集積し、どのように提案活動につなげていくか)
    第3章 営業の基本は訪問(担当先を決めて徹底的に訪問しよう(「全先担当制」)
    プレミーティングをしよう!
    お客様を深く知ろう!)
    第4章 関西でオンリーワンの金融サービス業へ(情報リレーション部の設置
    情報リレーション活動
    ローコストオペレーション
    管理会計の高度化に向けた取組み
    近畿大阪ブランドの確立)
    第5章 銀行内に学校を設立!(近畿大阪フィナンシャルアカデミー(KOFA)の設立
    現場力向上に向けた人材育成
    人材の多様化戦略
    KOFAで育った若手社員の奮戦
    メンター制度)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桔梗 芳人(キキョウ ヨシヒト)
    1955年2月5日生、東京都出身、78年3月慶應義塾大学商学部卒、同年4月協和銀行(現りそな銀行)入行、ニューヨーク支店主任調査役、新富町支店長、融資第一部、企画部各副部長、大阪営業部営業第二、大阪中央営業部営業第二各部を経て、2003年10月執行役・東京営業推進部長、04年4月常務執行役(東京営業サポート部担当)、05年6月近畿大阪銀行代表取締役副社長、06年6月代表取締役社長、同月りそなホールディングス執行役、10年10月近畿大阪銀行代表取締役社長兼執行役員(サービス改革部・経営企画部・人材強化戦略室担当)兼りそなホールディングス執行役(現職)

近畿大阪銀行の情報経営―りそなグループの金融サービス業への挑戦 の商品スペック

商品仕様
出版社名:金融財政事情研究会
著者名:桔梗 芳人(著)
発行年月日:2011/01/06
ISBN-10:4322117414
ISBN-13:9784322117417
判型:A5
発売社名:きんざい
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:223ページ
縦:21cm
他の金融財政事情研究会の書籍を探す

    金融財政事情研究会 近畿大阪銀行の情報経営―りそなグループの金融サービス業への挑戦 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!