『紫式部集』歌の場と表現 [単行本]
    • 『紫式部集』歌の場と表現 [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001438226

『紫式部集』歌の場と表現 [単行本]

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2012/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

『紫式部集』歌の場と表現 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    特定の場において詠じられる歌は、個人的な感情とは別に、儀礼性に即した表現形式を必然とするが、歌集という統一性のある作品となる際、歌人の記憶や感慨において意味付けられ、再び選択・配列される。新たな原理に基づき編纂されたという視点から『紫式部集』を読み直す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 『紫式部集』歌の場と表現(『紫式部集』冒頭歌考―歌の場と表現形式を視点として
    『紫式部集』歌の場と表現―いわゆる宮仕期の歌の解釈について
    『紫式部集』における女房の役割と歌の表現)
    第2章 『紫式部集』の表現(紫式部の表現―宣孝の死をめぐって
    『紫式部集』の地名―旅中詠考
    『紫式部集』「数ならぬ心」考)
    第3章 『紫式部集』和歌の配列と編纂(『紫式部集』における和歌の配列と編纂―冒頭歌と末尾歌との照応をめぐって
    『紫式部集』離別歌としての冒頭歌と二番歌
    話型としての『紫式部集』)
    第4章 『紫式部集』の研究史
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    廣田 收(ヒロタ オサム)
    1949年大阪府豊中市生まれ。1973年3月同志社大学文学部国文学専攻卒業。1976年3月同志社大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程修了。専攻・学位:古代・中世の物語・説話の研究。博士(国文学)。現職:同志社大学文学部教授

『紫式部集』歌の場と表現 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:廣田 收(著)
発行年月日:2012/10/05
ISBN-10:4305705907
ISBN-13:9784305705907
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
ページ数:428ページ ※417,11P
縦:22cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 『紫式部集』歌の場と表現 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!