個を支えるもの(融ける境 超える法〈1〉) [全集叢書]
    • 個を支えるもの(融ける境 超える法〈1〉) [全集叢書]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001438877

個を支えるもの(融ける境 超える法〈1〉) [全集叢書]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2005/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

個を支えるもの(融ける境 超える法〈1〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人権、家族、社会保障―揺れ動く「個」を法システムはどのように支えるのか?すべての出発点「個人」から考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 個人をまもる(ペルーの人権NGO―その組織と活動
    障害児の出生をめぐる法的言説―ペリュシュ論議における民法学説の位相
    外国人雇用の現状と政策課題)
    2 子どもを育む(児童福祉における介入と援助の間
    保育サービスの供給システムとサービス供給の実態―家族政策としての保育政策を考える)
    3 家族を開く(行政組織を通じた養育費の取立て
    児童虐待への対応における裁判所の役割―イギリスにおける被ケア児童との面会交流問題を素材に
    パクスの教訓―フランスの同性カップル保護立法をめぐって
    社会保障における世帯と個人)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩村 正彦(イワムラ マサヒコ)
    1956年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科教授(社会保障法)

    大村 敦志(オオムラ アツシ)
    1958年生まれ。東京大学法学部教授(民法)

個を支えるもの(融ける境 超える法〈1〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:岩村 正彦(編)/大村 敦志(編)
発行年月日:2005/09/15
ISBN-10:4130350412
ISBN-13:9784130350419
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会科学総記
ページ数:286ページ
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 個を支えるもの(融ける境 超える法〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!