亜熱帯林にかくれるコノハチョウ(虫から環境を考える〈6〉) [全集叢書]
    • 亜熱帯林にかくれるコノハチョウ(虫から環境を考える〈6〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001439716

亜熱帯林にかくれるコノハチョウ(虫から環境を考える〈6〉) [全集叢書]

湊 和雄(写真・文)海野 和男(監修)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:偕成社
販売開始日: 2005/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

亜熱帯林にかくれるコノハチョウ(虫から環境を考える〈6〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    コノハチョウとの出会い
    少なくなったコノハチョウ―かぎられた地域で
    亜熱帯林とコノハチョウの一年をみてみよう
    すみかは、亜熱帯林の中の渓流ぞい
    新緑の亜熱帯林―コノハチョウは恋の季節
    梅雨の亜熱帯林―成長する幼虫
    梅雨明けの亜熱帯林―コノハチョウの季節
    夏の亜熱帯林―成虫の最盛期
    秋の亜熱帯林―また新しい成虫が誕生
    冬の亜熱帯林―成虫で冬越し〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    湊 和雄(ミナト カズオ)
    1959年、東京都生まれ。琉球大学大学院修了。1978年に沖縄に渡る。琉球大学資料館勤務を経て、1994年からフリーランス。山原をはじめ、琉球列島の野生生物にレンズを向ける生活をつづけている。1985年にコノハチョウの写真で第1回準アニマ賞受賞。1995年第15回沖縄タイムス出版文化賞受賞。日本写真家協会、日本自然科学写真協会会員

    海野 和男(ウンノ カズオ)
    1947年、東京都生まれ。東京農工大学卒業。少年時代から昆虫の魅力にとりつかれ、大学在学中に日高敏隆研究室で、昆虫や生物全体について学ぶ。その後、フリーの写真家・昆虫研究家として、アジア・アメリカの熱帯雨林など世界じゅうをかけめぐり、撮影や研究、執筆に活躍。ビデオやデジタルカメラでの撮影にも意欲を燃やし、最近では長野県小諸市を中心に、身近な自然を記録している。『昆虫の擬態』(平凡社、1994年日本写真協会年度賞受賞)など、著書多数。日本自然科学写真協会副会長、日本昆虫協会理事、日本写真家協会会員

亜熱帯林にかくれるコノハチョウ(虫から環境を考える〈6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:偕成社
著者名:湊 和雄(写真・文)/海野 和男(監修)
発行年月日:2005/03
ISBN-10:4035278807
ISBN-13:9784035278801
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:生物学
ページ数:39ページ
縦:25cm
横:21cm
その他:亜熱帯林にかくれるコノハチョウ
他の偕成社の書籍を探す

    偕成社 亜熱帯林にかくれるコノハチョウ(虫から環境を考える〈6〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!