神道用語の基礎知識(角川選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 神道用語の基礎知識(角川選書) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
神道用語の基礎知識(角川選書) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001439742

神道用語の基礎知識(角川選書) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 1999/01/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

神道用語の基礎知識(角川選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本神話、神々、神社、神道史、祭りなど、現代の視点で神道用語を解説した事典。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 神道とは何か
    2 神話と古典
    3 神道の神々
    4 神社とその知識
    5 神道の流れ
    6 祭祀と冠婚葬祭
    7 祝詞
    8 芸能
    9 神道の思想
    10 禊ぎと行法
  • 内容紹介

    〈目次〉
    1 神道とは何か
    2 神話と古典
    神話の形成と言霊
    神話が記された主な古典
    記紀神話の概略
    3 神道の神々
    自然と神々の系譜
    4 神社とその知識
    神霊を斎い祭る場所
    北海道・東北地方
    関東・中部地方
    近畿地方(京都府)
    近畿地方(京都以外)
    中国・四国地方
    九州・沖縄地方
    神社の基礎知識
    5 神道の流れ
    神神習合からの広がり
    6 祭祀と冠婚葬祭
    祭りの時、所、儀礼
    7 祝詞
    神懸かりの言葉としての祝詞
    8 芸能
    神懸かりの振る舞いとしての芸能
    9 神道の思想
    立ち現れる神々の意匠
    10 禊ぎと行法
    霊的な力を身につける方法
    おわりに
    あとがき
    主要参考文献/項目さくいん


    図書館選書
    人が自然との共生を願い、本来の心をとり戻そうとするとき、神道の世界は大いなる示唆に富んでいる。神話、神社、祭りなどを現代の目で見つめ直し、日本人の心と日常生活に息づく神道の世界を明快に伝える。

神道用語の基礎知識(角川選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川書店
著者名:鎌田 東二(編著)
発行年月日:1999/01/10
ISBN-10:4047033014
ISBN-13:9784047033016
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:309ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 神道用語の基礎知識(角川選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!