マンガの国ニッポン―日本の大衆文化・視聴文化の可能性 新装版 [単行本]
    • マンガの国ニッポン―日本の大衆文化・視聴文化の可能性 新装版 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001461489

マンガの国ニッポン―日本の大衆文化・視聴文化の可能性 新装版 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:花伝社
販売開始日: 2007/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンガの国ニッポン―日本の大衆文化・視聴文化の可能性 新装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    マンガは、なぜ日本でこれほどまでに人気があるのか?情報化社会とマンガはどのような絡み合っているのか?情報化社会の先駆的存在としての日本のマンガ―。気鋭のドイツ人研究者による独創的考察。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 マンガ現象―序にかえて
    第2章 マンガ―大衆文化の申し子(日本のマンガと大衆文化―明治期から一九七〇年代まで
    二極分化対立構造の観点による大衆文化―理論的考察
    マンガは成長する―八〇年代)
    第3章 視覚メディアとしてのマンガ―今日のマンガ人気の脈絡をさぐる(図像の世界としての情報社会
    マンガの美学―日本的特殊性
    図像(絵)について)
    第4章 総括と展望
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ベルント,ジャクリーヌ(ベルント,ジャクリーヌ/Berndt,Jaqueline)
    1963年ドイツ・イエナ生まれ。1982~1990年ベルリン・フンボルト大学在籍(ジャパノロジー・美学/芸術学専攻)。1991年ベルリン・フンボルト大学から美学博士号取得。1991年4月以来、日本在住。1995年~2001年立命館大学産業社会学部助教授(芸術社会論担当)。2001年4月~横浜国立大学教育人間科学部助教授(メディア研究講座)。2005年前期ドイツ・ライプチッヒ大学日本学科でのドイツ学術交流会による客員教授。専攻/芸術学、マンガの美学、近代以降の美術

    佐藤 和夫(サトウ カズオ)
    1948年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。千葉大学教育学部教授。哲学、文化論、ジェンダー論専攻

    水野 邦彦(ミズノ クニヒコ)
    1960年生まれ。一橋大学大学院博士課程単位取得。北海学園大学経済学部教授

マンガの国ニッポン―日本の大衆文化・視聴文化の可能性 新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:花伝社
著者名:ジャクリーヌ ベルント(著)/佐藤 和夫(訳)/水野 邦彦(訳)
発行年月日:2007/01/25
ISBN-10:4763404849
ISBN-13:9784763404848
判型:B6
発売社名:共栄書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:181ページ
縦:20cm
他の花伝社の書籍を探す

    花伝社 マンガの国ニッポン―日本の大衆文化・視聴文化の可能性 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!