鳥たちが村を救った [単行本]
    • 鳥たちが村を救った [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001464526

鳥たちが村を救った [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同時代社
販売開始日: 2001/04/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鳥たちが村を救った [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    米軍、沈黙す。かつて沖縄・国頭村を舞台にくり広げられた歴史の一コマ。30年を経たいま、明かされる主人公たちの姿。「環境保護」が演習場建設にストップをかけた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    削り取られた伊部岳
    地方版に載ったスクープ記事
    ベトナムへの出撃基地
    カシマタ山で何が起こっているのか
    発覚した実弾砲撃演習場
    村あげての反対闘争
    大晦日の実力阻止
    緊迫の交渉と舞台裏
    自然を守れ、運動のひろがり
    教えてもらった貴重な情報
    鴨とウミスズメと米軍と
    ノグチゲラを救え、一通の手紙から
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    比嘉 康文(ヒガ コウブン)
    1942年沖縄県名護市生まれ。羽地中学卒業後、高校、大学、教員、琉球政府公務員を経て1968年「沖縄タイムス」社に入社。沖縄の本土復帰に伴う米軍基地の使用条件などを決めた「5・15メモ」の存在をマスコミで初めて指摘した。全国ニュースになったスクープ記事は「中国に拿捕ざれた宮古漁民」、「ベンジャミン事件での裁判所の精神鑑定書」、「15人の日本一の子だくさん」、「白い旗の少女」など。『沖縄入門』(同時代社)、『ニライ・カナイの島じま』(築地書館)、『各駅停車沖縄』(河出書房新社)などいずれも分担執筆。雑誌『EAST』に「復帰25年目の沖縄」、「白旗の少女」(小学5年生)などを執筆。大学教授、中・高校教諭らに呼びかけて沖縄地図研究会を主宰するほか、自然保護、農業問題、戦後起こった出来事などの資料を収集、取材している

鳥たちが村を救った [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同時代社
著者名:比嘉 康文(著)
発行年月日:2001/04/24
ISBN-10:4886834434
ISBN-13:9784886834430
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:220ページ
縦:19cm
他の同時代社の書籍を探す

    同時代社 鳥たちが村を救った [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!