知って得する税務調査の奥の奥 [単行本]
    • 知って得する税務調査の奥の奥 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001464533

知って得する税務調査の奥の奥 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:西日本出版社
販売開始日: 2010/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知って得する税務調査の奥の奥 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    Q&Aと実例で綴る。元調査員に聞く税務署裏話。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 実地調査前日までの準備・対応(税務署から電話がかかってきた。まず、どう対応?
    日程は変更できる? ほか)
    第2章 実地調査日の対応(アポなしで突然、調査官がやってきた。困ります!
    「身分証明書を見せて」と言っていい? ほか)
    第3章 実務調査後の対応(調査後の税務署アポ。税理士に任せていい?
    税務署で「問題点」の話し合い。しつこく意見を主張していい? ほか)
    第4章 税と税務調査の基礎知識(サラリーマンの払う税と個人事業主、法人事業者の払う税、どう違う?
    税金は「払わない」わけにはいかない? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清家 裕(セイケ ヒロシ)
    税理士。1947年、大阪市生まれ。同志社大学商学部卒業。「学究派税理士」として活躍。「所員全員が主役」をモットーに、互いに“先生”と呼び合わない大阪総合会計事務所を1990年に設立。同事務所は、現在所員17人。近ごろは、消費税、税制改革問題等についての講演も多い。近畿税理士会理事を歴任。税制、税務行政、税理士制度等の研究団体、税経新人会全国協議会理事長

    竹内 克謹(タケウチ ヨシナリ)
    税理士。1960年、兵庫県姫路市生まれ。高知大学人文学部文学科史学専修卒業。学生時代に「荘園」制度を専攻し、土地制度に興味を持ったのが縁で、税理士に。得意分野は資産税関係。几帳面で、丁寧な仕事ぶりに定評がある。大阪総合会計事務所設立年からのメンバーで、現在、大阪税経新人会副会長、大阪府中小企業家同友会さかい支部広報部長

知って得する税務調査の奥の奥 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:西日本出版社
著者名:清家 裕(著)/竹内 克謹(著)
発行年月日:2010/10/02
ISBN-10:4901908596
ISBN-13:9784901908597
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:279ページ
縦:19cm
他の西日本出版社の書籍を探す

    西日本出版社 知って得する税務調査の奥の奥 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!