バルト諸国の歴史と現在(ユーラシア・ブックレット〈No.37〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • バルト諸国の歴史と現在(ユーラシア・ブックレット〈No.37〉) [全集叢書]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001464725

バルト諸国の歴史と現在(ユーラシア・ブックレット〈No.37〉) [全集叢書]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋書店
販売開始日: 2002/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

バルト諸国の歴史と現在(ユーラシア・ブックレット〈No.37〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大国の思惑に時として翻弄されながらも、自立した民族として生きる、その波乱に満ちた苦闘の歴史を描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 独立以前のバルト地域
    2 独立達成からソビエト併合へ―両大戦間期の独立時代(独立への道のり
    独立時代の政治
    民主主義体制崩壊から権威主義体制へ
    独立喪失)
    3 ソビエト支配から独立回復へ(ソビエト時代
    ペレストロイカ期)
    4 独立回復と新たな国家建設
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小森 宏美(コモリ ヒロミ)
    宇都宮市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。在スウェーデン日本大使館専門調査員を経て国立民族学博物館地域研究企画交流センター助手。専門はエストニア現代史

    橋本 伸也(ハシモト ノブヤ)
    京都市生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程学修認定退学。日本学術振興会特別研究員、京都府立大学女子短期大学部専任講師、同助教授、京都府立大学福祉社会学部助教授を経て、2002年10月より広島大学大学院教育学研究科助教授。専攻は帝制期ロシア教育史、ロシア近現代史、比較教育社会史。教育社会史の研究とならんで、エストニア・ラトヴィアにおけるロシア系住民問題についての共同研究を行っている

バルト諸国の歴史と現在(ユーラシア・ブックレット〈No.37〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋書店
著者名:小森 宏美(著)/橋本 伸也(著)
発行年月日:2002/10/15
ISBN-10:4885954045
ISBN-13:9784885954047
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:63ページ
縦:21cm
他の東洋書店の書籍を探す

    東洋書店 バルト諸国の歴史と現在(ユーラシア・ブックレット〈No.37〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!